バックレますた(・∀・) 25社目

自衛官を辞めた後の就職先 4

失業保険(基本手当)について離職理由コード43

試用期間での退職 第28日目

次の仕事,決まってないけど会社を辞める辞めた人6

辞意→退職日までの戦い( ´ω`)31日目

仕事中に2chしてるリーマン 4665(四郎老後)安泰

仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第24回目

自衛官を辞めた後の就職先 4

1:2011/10/02(日) 18:49:46.29 ID:
就職先に悩む元自衛官や現役自衛官が集うスレです



過去スレ
③ http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1309729574/
② http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1289627697/
① http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1284997992/


きよしは、お出入り禁止です。


>>1
は、自衛隊に退職前に班長に蹴られた部分が
未だに痛む、ニートです
8:2011/10/07(金) 03:30:58.37 ID:
軍事方面に興味が有って、100万円200万円を自己投資(アメリカとかの一流技術を教える所や専門的技術を教える所)すれば、
そっち方面で生きていけるかな?
9:2011/10/07(金) 12:00:33.49 ID:
>>8
傭兵もそうだけど、経験が自衛隊ぐらいしか無ければ
アジア人ってだけで給料が糞安いらしいぞ?
米国の射場で働いてた日本語話せる元自衛官が言ってたよ。
アルバイトもしてるらしい
10:2011/10/07(金) 20:35:27.47 ID:
俺が元自衛隊だらけで合法な警備会社作るからお前ら待ってろ
12:2011/10/08(土) 12:56:23.05 ID:
一任期満了だけでもちゃんと紹介してもらえるの?
15:2011/10/09(日) 11:01:31.53 ID:
>>12
やる気あるなら紹介しても良いが…
まずは水晶とネックレスは買ってもらうぜ…
16:2011/10/09(日) 11:07:27.31 ID:
>>12
曹候1次受かって少なくとも勤績B以上になっとかないとロクな仕事を紹介してもらえないよ。
まあ一任期じゃ試験受けられないから、自分で探すか予備自とか行って予備自の人と仲良くなって地元企業紹介してもらったほうがいいかも
17:2011/10/09(日) 11:11:18.60 ID:
>>12
関連のマルチ系の会社も紹介できるがやらないか?
友達や知りあいは何人くらい居る?
18:2011/10/09(日) 11:23:41.83 ID:
>>12
自分で探しても給料激安な会社しか入れないぞ…世の中甘くないからよ!
それだったら俺の会社か関連会社紹介するからどうだ?
とりあえず知りあいや友達の人数と家族構成教えくれ
初任給26万スタートでどうだ?
14:2011/10/09(日) 10:58:19.22 ID:
俺は霊感商法の販売員してるけどw
係長になったぜ…
21:2011/10/10(月) 20:14:33.69 ID:
てか、辞めようにも辞められないんだけど…。
何回辞めたいって言っても、
目標がなきゃ駄目だ、
休み中に考えてみろ、
これから先自衛隊の外に出て生きていけるのか、
俺はお前のこの先が心配でだな、
とか言われてズルズル引き延ばされてる…。いや本当にもう辞めたいんだけど。
職場に行くだけで胸焼けするし…。
引き止められても気分悪くなるだけなんだよ…。

誰かうまい退職理由あったら教えてください。切実に。


22:2011/10/10(月) 20:54:16.12 ID:
>>21
内定貰えば辞められるんじゃないの?
23:2011/10/10(月) 21:44:58.10 ID:
>22
貰えればね…。しかし、現実面接に行ったとして、

面接官「なるほど、で、いつ辞めるの?《
俺「未定です! でも多分一ヶ月くらいかかります! 手続き長いんで!《

なんていう奴を雇うかな。
援護ありの任満ならともかく。



27:2011/10/11(火) 00:55:34.71 ID:
>>23
任満まで入れば職無くても辞めれるぞ…
中途退職は中々認めねーよ…
我慢しろ…
人生長いから…
意外と辞めた後は人生早くて困るだろうがな…
29:2011/10/11(火) 01:01:35.17 ID:
アリバイ会社に頼めよ…
32:2011/10/11(火) 01:13:38.90 ID:
>>29
アリババに頼むのが妥当
38:2011/10/11(火) 20:22:53.30 ID:
↑ありがとう。
でも多分無理。

職種と職場の人間が合わなかったんだと思う。教育隊は普通に卒業したし。

本当に職種は大事だよ。通信とかでひきこもってりゃよかった。時既に遅いが。
40:2011/10/12(水) 04:48:19.24 ID:
>>38
やっぱいじめ?
48:2011/10/13(木) 06:40:20.70 ID:
結構自衛隊辞めてる人多いのな…。

やはり土日休みの方がいいのかな。
実際やったことないからよくわからんが。

自衛隊での日常会話はできない癖に、何故か仕事として人と話すことは出来るんだよな俺。事実三年くらい接客のアルバイトやってたし。

侮辱になんて思わないよ。
注意欠陥障害なんかは俺も疑ってみたんだ。精神科が土日やってないのと、向こうが予約一杯で時間とれないのと、そういう病気の診断には時間かかるのとで行ってないんだけどな。

PCなんてエクセルのデータ入力くらいしかできねぇ…。あと簡単なワード。
51:2011/10/14(金) 08:13:11.69 ID:
警備は配置によるとこが大きいからなあ、
>>48
は機械警備だけはやめときなよ。

警衛って事は常駐か・・・会社によると思うけど自衛官は概ね楽な配置につける場合が多いけどね。
うちの派遣隊なんか完全なキモオタを含む元自とジジイしかいねぇ・・・
昼間TV見て夜は寝るだけだしなんだかなあ
52:2011/10/14(金) 09:15:43.61 ID:
機械警備って警報なったら該当の場所に駆けつけるだけじゃないの?
楽に見えるが
54:2011/10/14(金) 18:50:43.24 ID:
>>52
1ポスト400件くらいのユーザー抱えて誤報の為に巡回
何も無い日は超美味しいが天候が悪いと風でマグネット発報する

…らしい、元機動で元自の人曰わく常駐は楽でいいなあ
55:2011/10/14(金) 23:29:49.64 ID:
んな職種で女にもてねえだろ
57:2011/10/14(金) 23:52:14.94 ID:
>>55
だいたいお前女に持てる顔なのか?
それならホストでもすればいいんじゃねーの?
60:2011/10/15(土) 09:36:22.77 ID:
はーい大麻吸って自衛隊を懲戒免職になった俺様が来ましたよ!
何か質問は?
61:2011/10/15(土) 10:16:41.54 ID:
>>60
死ね( ゚д゚)、ペッ
63:2011/10/15(土) 12:40:58.31 ID:
>>60
今もヤってるの?
70:2011/10/16(日) 17:32:49.82 ID:
>>60
君かっこいいね!
66:2011/10/15(土) 19:06:43.81 ID:
コレだな・・・第一空挺団かよ・・・
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20111011/t10013187431000.html
http://www.chibanippo.co.jp/news/chiba/society_kiji.php?i=nesp1318383427
72:2011/10/16(日) 20:41:21.38 ID:
>>66
とんでもねぇ奴がいるもんだな(笑)
68:2011/10/16(日) 14:20:57.34 ID:
自衛隊辞めて製鉄所で三交代入ったんだが、高卒同期がDQNすぎて死にそう…。 仕事しないできない覚えない、文句ばっか、挨拶しない… 女はぶりっこ、自意識過剰でストーカー自演… こんなんばっか入社させてたら…倒産するぜ…?
85:2011/10/18(火) 19:46:38.60 ID:
>>68
だけど書かせてもらうわ。
テンプレ借りるね。
【年齢】 23
【陸海空】 陸一般2任期
【元職種】 施設
【辞職理由】 体力ないから走るの嫌い、試験受けてるの見て無理ぽくて。
【再就職先】 某製鉄所正社員(製造、三交代)
【給料】 手取り20万
寮8000円駐車場無料
【満足度】 俺は楽なトコだから、自衛隊より全然いい。

こんなんで参考になれば。
69:2011/10/16(日) 15:09:39.34 ID:
周りが出来る人ばかりのほうが精神的にきつそう
71:2011/10/16(日) 18:33:53.01 ID:
>>69
それもきついけど、DQNすぎるとこっちに奴等のツケが回ってくるし、奴等が騒ぐ姿を見てるだけでイライラが増す←
結局の所、出来ないやつは、ほどよく出来ないくらいが丁度いい
80:2011/10/18(火) 10:42:45.21 ID:
業種:旗振り
辞職理由:未成年とシャブ決めながら援交した
給料4万

自衛隊が一番良かった、自衛隊辞めたら死ぬしかない
90:2011/10/19(水) 03:33:24.77 ID:
【氏吊】 丸木戸 剛
【年齢】 19 歳、平成2年11月1日生
【陸海空】 防大他、受験志願中
【元職種】 高卒、コンビニバイト
【志願理由】 俺が自衛隊を!そして世界を変える!
【主義】 反国連民族主義
【給料】 0円
【愛車】 「SUZUKI ワゴンRスティングレー MH23S改《5次元エギゾースト/ハーテリーフルエアロ ユーロテール
【現状】 バイトは辞めて親に金をもらっている。
91:2011/10/21(金) 00:24:04.45 ID:
俺は38才3曹だけど体力検定受かんなくて昇任しないから辞めたいよ
普段の業務はかなり頑張ってるつもりなんで上申も無しなのは紊得いかねえ
95:2011/10/21(金) 13:07:07.29 ID:
>>91
定年3曹を目指せ!
104:2011/10/22(土) 23:32:23.85 ID:
スレ違いなのを承知で質問させてほしいんですが、現職で副業が禁止なのは、もちろんわかってるんですが、例えば、休日に無償でコンビニで働く(ボランティア)ってのは、可能なんでしょうか?
106:2011/10/22(土) 23:44:38.35 ID:
>>104
ありがとうございます。
なんかこの辺が曖昧なんすよね…
111:2011/10/23(日) 09:45:00.82 ID:
>>104
専任か中隊長あたりに届け出しとけよ。
後からだとややこしくなるからな。
113:2011/10/25(火) 16:06:46.17 ID:
>>104
届出出せば大丈夫。
うちの上官は
114:2011/10/25(火) 21:10:29.25 ID:
やめたあとは漁師になるってのはどう?富山県魚津市だったかでは漁師を募集しているよ。
富山県内の漁協に片っ端から問い合わせてみたら?あと林業だって人を募集していることがよくあるし。

農業では募集しているかどうかはわからないけど、里山再生のために里山で生活してくれる人は必要みたいだよ。
田畑つきの家が信じられない価格で買えたり借りられたりする。古い家に住んで田畑を耕して自給自足の生活に入るのも悪くないかも。
野菜や手作りの漬物や山菜等はフリーマーケットや朝市で売りさばく。山に自生している柿を一つ一つ手でむいて干し柿作るとおいしいよ。
山ぶどうで自家醸造したワインも美味だ(もちろん違法なので自分だけの秘密にして楽しむ)こんな暮らしもいいんじゃないかな。
120:2011/10/26(水) 19:25:24.42 ID:
>>114
そんな生活は御免でござる
122:2011/10/28(金) 09:39:06.20 ID:
俺は40才近い3曹営内者なんだけど、自分の悩みもたくさんあって後輩の朊務指導なんて余裕ありません
近々退職を考えています
135:2011/10/31(月) 23:21:33.45 ID:
>>122
ですけど
最近の自衛隊のやり方にはもう付いて行けない
訓練の回数や日にちが増えて来た時点でもう無理だわ
本来の仕事が追い付かない
136:2011/11/01(火) 06:56:14.12 ID:
>>135
それに人手上足が加わって…
民間に居た頃が懐かしい。
143:2011/11/01(火) 19:47:44.39 ID:
>>135
嫌なら自衛隊辞めろ!!
お前の変わりはいくらでもいる。
133:2011/10/31(月) 20:37:54.57 ID:
やめた人だいたい後悔してる
134:2011/10/31(月) 20:43:56.67 ID:
>>133
中隊ではそういう話ししか聞かなかったが
即自行ってみるとそうでもない事に気づく
141:2011/11/01(火) 18:34:52.97 ID:
クーデター起こそうよ!辞めるんじゃなくて邪魔な法を
作ってる奴らをクーデター起こして追放するんだよ!
殺してやりたいほど邪魔な上の奴一人や二人居るだろみんな!
実際殺してやるんだよ!まぁ…クーデター呼び掛けても三島由紀夫みたいに失敗
目に見えてるけど上満分子は沢山居るしくすぶってるのが現状だから徒党は組めなくても
個々にテロ活動なら出来るしやれば全国に波及する可能性は高いよ!
追い詰められて切羽詰まった奴らが必ずテロに走るよ!それが積もり積もり集まれば
班から小隊…小隊から中隊…中隊から大隊となり立派な軍になるよ!
俺は殺るよ!
148:2011/11/02(水) 07:13:43.94 ID:
自衛隊にいた時よりだいぶストレスはなくなったし良いとは思うけど
昇給1000円ぐらいとか笑うしかない
154:2011/11/03(木) 09:16:57.48 ID:
>>148
自衛隊もここ何年か給料上がってないから
むしろ減っている
163:2011/11/04(金) 22:25:35.99 ID:
>162
隊長とかに辞めたいって言ったの?


164:2011/11/05(土) 01:09:23.80 ID:
>>163
とりあえず先任までは話した
177:2011/11/05(土) 20:54:26.45 ID:
年収1000万以上と地域手当18%貰ってた市ヶ谷の偉い人たちって
再就職必要なの?
178:2011/11/06(日) 00:05:25.29 ID:
>>177
yes!
179:2011/11/06(日) 03:49:28.28 ID:
辞めるじゃなくてクーデター興して自衛隊変えて
くれよ!クーデターなんか無理とか言わないで!
闘う前に負ける事考える馬鹿がどこにいる!バシッて猪木さんに叩かれるよw
180:2011/11/06(日) 06:18:07.66 ID:
>>179
まずはお手本をお願いしますよw
181:2011/11/06(日) 07:28:30.87 ID:
辞めて
給料上がってストレス少なくなって自由になったが
営内は営内で楽しい事もあったしたまに集団生活が懐かしくもなるな
183:2011/11/06(日) 11:12:46.08 ID:
>>181
そうそうあの和気あいあいとした雰囲気は懐かしくなるよな~
184:2011/11/06(日) 13:00:37.13 ID:
人間て悪い事はあまり思い出さないように出来ているらしいね
186:2011/11/06(日) 14:05:33.87 ID:
中隊では先輩に飲みの金出させられたり
みんなに馬鹿にされ俺が泣いた時の泣き真似をされ
普段から俺をモルモットと呼びプロレス技の実験体にするような扱いだったから
良い思い出なんか皆無だわ、いじめられ続けた3任期6年だった
188:2011/11/06(日) 14:54:13.57 ID:
イジメのストレス原因で大麻とかねーよw
190:2011/11/06(日) 15:04:25.20 ID:
そりゃ警務隊もリアクションに困ったろうね

大麻は時々抜き打ちでチェックしてるからやってる人は遅かれ早かれ見つかるよ
数日で完全に抜けるものじゃないから検査で引っかかる
191:2011/11/06(日) 15:46:32.36 ID:
>>190
そう今でもあの飽きれ顔を思い出して思い出し笑いしてるよ。
大麻の尿検査してTHC反応が出なくなるのは人それぞれ。
三日で抜ける奴がいれば一週間でも抜けない奴がいる。
大麻吸ってる自衛官はそこらへん気をつけてほしいもんだ!
196:2011/11/06(日) 23:50:32.92 ID:
俺3曹38才なんだけど
ついに退職の相談したんだよね
でも辞めた場合のデメリットばかり話されて困ったよ
まあ確かに辞めたい理由は
「自衛隊が嫌になったから《
だけどね
嫌な事に理由は要らないさ
198:2011/11/07(月) 02:45:41.22 ID:
>>196
自衛隊ほど休みが多いとこはそんなにないぞ!!
年収は大幅ダウンするかもしれないが自分次第で年収はどうにでもなると思う。
自分の行きたい道を行けばいいよ。
203:2011/11/07(月) 10:51:27.57 ID:
>>196
民間はもっと嫌だぜ?
仕事がなくて絶望するだろう。
206:2011/11/07(月) 17:45:21.20 ID:
>>203
民間×
底辺○

だろ、休みが多くて給料もそこそこそしてやりがいのある仕事もあるよ

夢をもって努力して運が良ければありつける
202:2011/11/07(月) 09:30:12.45 ID:
三角関数が分からない(´・ω・`)
542:2011/12/13(火) 12:09:49.95 ID:
なんか
>>90
に書いてあるが・・・

>>202
( ´,_ゝ`)プッ
204:2011/11/07(月) 11:24:24.51 ID:
アルソックの倊率10倊以上らしいね

熱望してたのに残念だわ
210:2011/11/07(月) 19:21:58.54 ID:
>>204
そうなんだ?俺の時は自衛官からアル○ックは試験無しだったんだが、時代が変わったんだ。
アル○ックを例にして悪いが38だと警備員つっても、子会社の旗振り契約社員入社で正社員になるまで5年かかって、そのままの給料で一生を過ごさねばならない可能性がある。
224:2011/11/13(日) 18:24:10.23 ID:
仕事もだけど、特に人間関係きつくて辞めたくなった
高卒で入った星付きなんだけど、大学行くのってありなのかな
225:2011/11/13(日) 18:48:20.16 ID:
>>224
全然あり
227:2011/11/13(日) 21:22:11.11 ID:
>>224
専門学校行くつって辞めた補士の後輩がいた
今何やってるかは知らん


でも、俺は本当に自衛隊辞めて良かったと思うわ

先輩には散々娑婆は怖いとこだと脅かされたけどな
233:2011/11/15(火) 02:53:17.33 ID:
>>224
理解者も少しはいるが、大概は学歴に価値を見出さないヤツばっかだから
説得は苦労するぞ、俺みたいに

なのでコツというか力技なんだが、辞めてぇという意志は中隊長に伝えること
班長とかだと握り潰される恐れがあるから

苦労した、というのは中隊陸曹とのすったもんだなんだけど
先に中隊長に言っちまったから何とかなったんだよね
228:2011/11/14(月) 21:56:50.68 ID:
「裟婆は怖い《とか「裟婆は厳しい《とか言っている先輩に限って、
高卒即自衛隊とか、高校中退職歴無し自衛隊という前歴保持者だったのですが。
ようするに、ただの妄想で後輩をおどかして喜んでいる低脳くんですな。
229:2011/11/14(月) 22:08:56.67 ID:
>>228
だな。俺も脅されたw
230:2011/11/14(月) 22:26:16.82 ID:
>>228
いや、高卒にとって社会は厳しいよ
234:2011/11/15(火) 21:28:39.19 ID:
>>228
自衛隊にどっぷり浸かった奴ほど「娑婆は怖い《んだろう。
俺は人間関係希薄だけど無駄な事に時間を費やさない民間が懐かしいけどね。

民間経験無しの先輩方に定年後やりたい事聞くと世間知らずで笑える。
231:2011/11/14(月) 22:41:15.26 ID:
ひとによっちゃ娑婆より自衛隊が厳しい
232:2011/11/15(火) 01:41:23.70 ID:
>>231
俺の事だな
237:2011/11/17(木) 17:08:30.73 ID:
アルソック、CSP、セコムではどこがオススメですか?


この3社以外でも良い警備会社があれば紹介して下さい
246:2011/11/17(木) 22:22:26.04 ID:
>>237
給料、昇給、将来性ならセコム
自衛隊となんら変わらんお役所仕事の仲良しクラブがお好みなら綜警(アルソック)
○○綜警とCSPは年収400スタート500で打ち止めで良ければ
寮もあるし
248:2011/11/18(金) 06:12:32.35 ID:
>>246
ありがとうございます
269:2011/11/19(土) 05:43:29.64 ID:
>>237
日立セキュリティーまじでオススメ、俺が退職したH19/4月までたま~に援護にあった
238:2011/11/17(木) 17:58:38.72 ID:
補給処勤務なら訓練無いし楽かな?
241:2011/11/17(木) 19:49:16.84 ID:
だから。辞めろと口説くには、具体的な収入を挙げなきゃパンチ力が無いんだよ。

雇われ店長で、80万円はもらえるそうだ。
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/management/1296366211/
245:2011/11/17(木) 22:19:34.41 ID:
>>241
毎月500時間仕事させられて死んだ雇われ店長もいるけどな
249:2011/11/18(金) 12:26:19.12 ID:
>247
私かな? まだいますよ。
知ってることなら答えますよ。

250:2011/11/18(金) 15:30:45.33 ID:
>>249
私はあなたと同じような悩みを持ち退職しました。
まだ在職中ですか?
251:2011/11/18(金) 15:57:19.78 ID:
250さん、羨ましいですね。
私はまだ、残念ながら在職中ですよ。
目標を失ったまま、日々ストレス溜めて生きてます。
続ける気はないけど、言い出す勇気すら持てません。

255:2011/11/18(金) 19:14:05.15 ID:
>>251
精神的に参って退職し、今だ目標を失ったまま過ごしています。
職務と人間関係のしがらみから逃れた代償に無職になってしまいました。

似たような境遇だったのでつい声を掛けてしまいました。
254:2011/11/18(金) 19:04:05.69 ID:
無断欠勤1日をしてしまったんだが、どんな処分があたしには待っているんでしょうか…
257:2011/11/18(金) 20:12:26.20 ID:
>>254
オレの下に付かないか?
闘いたいんだろ?
262:2011/11/18(金) 20:56:33.45 ID:
>>254
釣りですか?

定職1日でしょうかな
258:2011/11/18(金) 20:42:12.26 ID:
どうもお馴染みの38才3曹です
辞めたい意志は中隊長まで伝わったけど
無理っぽいな
地本や援護をやってた人なんで尚更現実を知ってるみたいでさ
259:2011/11/18(金) 20:51:29.87 ID:
>>258
辞めた後どうするおつもりで?
275:2011/11/19(土) 18:40:48.81 ID:
>>259
自衛隊辞めたらもう働く気はありません
自分の車で日本中を旅行するのが夢です
貯金を切り崩して好きな事をやる
お金が無くなったら家でじっとして餓死を待ちます
生命保険で兄に葬式だけやってもらおうかと
これが今見えている未来です
266:2011/11/18(金) 22:16:42.33 ID:
知り合いに鉄道会社の奴がいるけどそんな事は無いと聞いたが
267:2011/11/18(金) 22:21:00.82 ID:
>>266
その人、何処系?
270:2011/11/19(土) 13:46:16.35 ID:
日立セキュリティですか?
ありがとうございます。

具体的に何がオススメなのか教えてもらえれば幸いです。
273:2011/11/19(土) 18:09:31.59 ID:
>>270
給与そこそこ、日立グループ企業で定年後の天下り、コネばかりのゆるい環境
274:2011/11/19(土) 18:33:49.11 ID:
>>273
ありがとうございます!
272:2011/11/19(土) 16:44:43.48 ID:
【年齢】31
【陸海空】 陸
【元職種】 普通科
【辞職理由】 人間関係
【再就職先】 某商社
【給料】 年収860万
【満足度】 100%
【最終階級】3曹

大学を卒業してから、自衛隊に入隊した約6年間勤務したが、レベルの低い会話とわけのわからん派閥を見ていて嫌気が指した。
幹候を受け、合格したが断った。最終的に職場居づらくなって退職した。自衛隊に在職していた間は、夜間の大学院に通わせてもらい、免許も取れたので良かった。
280:2011/11/20(日) 10:34:42.99 ID:
>>272
商社逝った人とかすごいですね

俺も30代3曹なってすぐ辞めたが、
株やってるよ。
辞めて2年以上経つけど、職っていったら工場とか警備くらいしかないでしょ。
元自なんて烙印以外の何者でもないから、まともに社会で活躍しようなんてもはや考えていないです。
286:2011/11/21(月) 00:11:57.53 ID:
>>280
俺は、自衛隊を続ける気はなかった。自衛隊に入隊した理由は、仕事しながら資格が取得できるのと進学できるというメリットがあったから。
自衛隊で勤務している新隊員のうちは課業外は、清掃やらで時間がなかったりするけど、後輩がくると時間をもて余すようになるから、その時間がもったいないから、大学院に進学したよ。
陸教とかで休学したけど、無事卒業できた。免許も取得できたし。予想外なのは、陸曹になった事。
287:2011/11/21(月) 05:47:21.45 ID:
>>286
俺は、全く逆、という感じなんだけど、
大学行ってから(悪いとこじゃないんだよ)入隊して、
騙された感じで入隊したんで、区切りのいいところで辞めようと思って3曹で辞めた。

恒常業務がある職種の部隊だったんで、階級が上がるに連れ忙しくなっちゃって、
3曹になるころには、保全・訓練・本来の俺の職種の仕事etc・・・なんてアホみたいに仕事をやらされてしまった。

レベルの低い会話とわけのわからん派閥ってのも一緒で、辞めた理由の一つです。

就職に関しても全く逆ですね。うらやましいわぁ。
俺なんかもう頑張っても肉体労働系しかないだろうから、社会参加はあきらめてるよ。
290:2011/11/23(水) 01:17:03.60 ID:
>>286
>仕事しながら資格が取得できるのと進学できるというメリット

これって駐屯地の所在次第だよな
俺は田舎に飛ばされたから進学のチャンスなんか無かった
学歴をゲットするには辞めるしかなかったよ
292:2011/11/23(水) 03:58:20.13 ID:
>>290
>俺は田舎に飛ばされたから進学のチャンスなんか無かった
本当に優秀でかつやる気がある隊員なら優先的に都内の駐屯地に
配属されるらしいけどな
293:2011/11/23(水) 05:56:17.94 ID:
>>292
その、本当に優秀でかつやる気がある様に見えた彼は
自衛隊を続ける気はなかったみたいだがw
294:2011/11/23(水) 10:36:54.64 ID:
自衛隊は嫌いじゃなかったけど自衛官が嫌いで辞めました
俺みたいな人間、多いと思います
295:2011/11/23(水) 11:20:59.01 ID:
>>294
自衛隊は格好良いけど自衛官と技官が腐ってるよな


全員に当てはまるワケじゃないけど、殺意が湧くくらい
嫌いな奴がいると自分が退職するしかないもんな
299:2011/11/23(水) 14:03:44.65 ID:
>>295
事務官は良いのかい?
305:2011/11/23(水) 22:43:52.19 ID:
>>299
同僚に事務官はいないんだよ
302:2011/11/23(水) 19:33:56.43 ID:
>>295
確かに嫌いになっちゃうとな~
自分か相手が、転属か退職まで良くなる事はないね
300:2011/11/23(水) 14:38:17.87 ID:
俺は新宿2丁目でショーパブでダンサーしながら食べてます
301:2011/11/23(水) 15:52:19.17 ID:
>>300
店を教えて下さい。
408:2011/12/03(土) 11:28:20.75 ID:
どんなに底辺の仕事でも世間のどこかで必要とされているものだ
だが自衛隊には必要とされているという感覚を持つことがあまりない
サービスを提供するお客もいなければ、店で売られてる製品を作ることもない
その上人間関係も高校生の部活の延長といった感じだ
社会から疎外されている感覚を日々心に抱いて生きている
こんな仕事に誇りなんて持てるだろうか。誇りを持てない仕事にやる気なんか出せない
やる気が出ないから、俺は常に辞めたいと思っていた

しかしさすがに最近は慣れてきた。だらだらしてても金がもらえるので何も
考えず金を貯めてる。通帳残高を増やすことだけが唯一の楽しみ
陸教みたいな厳しいところにいくモチベーションなんかないから
あと一年ぐらいしたら辞めたいな
414:2011/12/03(土) 16:55:23.37 ID:
>>408
同意。
特に人間関係の下り、部活の延長そのまま。他人への干渉とか中学生みたいだ。
俺は他にやりたい事もなかったから曹になっちまったが気付くの遅すぎたよ。
419:2011/12/03(土) 21:34:29.05 ID:
>>408
自衛隊24万人の全隊員が花形の職種ってワケじゃないからな

それと国民が「自衛隊が必要」だと思う時は
大震災とか他国の侵攻があった時くらいだよ
普通に生活してたら自衛隊とは関わらないからね
485:2011/12/08(木) 22:30:43.09 ID:
うむ
かわいい猫であればあるほど
尊い命がこと切れる瞬間が聖者への道を開くんだ
犬ではダメだ
殺してみたけど犬はダメだ
どうしてかは知らないけど犬はダメだ
なぜ犬はダメなのか訊きたいくらい犬はダメだ
491:2011/12/08(木) 23:02:37.63 ID:
>>485
497:2011/12/09(金) 07:57:36.46 ID:
>>491
おおぅ!スゲー!
電子レンジボンはやったけどこれは新しいぜぇ!
朝刊のチラシにペットショップで売り出してたマンチカンという猫は足が短い
つまり普通の猫の足をちょん切ってイジメるのはどうだろうか?
命を奪わずに死より重い罰を与え続ける方がドナミ神もお喜びになるんじゃないだろうか?
そのへんお前ら元自衛官はどう思う?

まずは猫をゲットしないとな
498:2011/12/09(金) 08:22:07.13 ID:
>>497
お前は、ここで面倒看てもらえ。
ttp://www.tibethouse.jp/news_release/2004/040723_refugee.html
501:2011/12/09(金) 10:38:41.82 ID:
>>497
ひでぇ奴、軽蔑するわ
今三曹の同期にもお前みたいな奴がいたけど
そいつだけ同期会にも呼んでもらえないわけだがな
495:2011/12/08(木) 23:29:48.81 ID:
>>485
猫なんぞ甘い
人間の女の子の赤ちゃんを…
い、いや、何でもないよ
ははははは
713:2011/12/23(金) 23:00:15.31 ID:
援護は受けられるけど、援護通すと予備自加入のおまけがついてくる可能性もあるし
ぶっちゃけ一生年収400万くらいの低層職しかないからな。
高卒でまだ若いなら進学、大卒なら自力で探した方が今後のためだな。
714:2011/12/23(金) 23:35:26.40 ID:
>>713
進学って大学?専門?
715:2011/12/23(金) 23:37:30.62 ID:
>>713
簡単に言うが大学でも特殊免許モテる所じゃないと、大学出てもお金の無駄
仕事がない
724:2011/12/24(土) 21:29:06.75 ID:
>>713
ああ確かに、うちの会社元自は初年度から400万だけど10数年やった今も450万で即応入れてようやく500なんだよな。
30万貰って喜ぶのは最初だけよ。
727:2011/12/25(日) 00:31:41.91 ID:
>>724
自衛隊の給料は年収300万弱から始まり、手当込みで定年前で700万だからよ。
生涯賃金では大差ないから安心しろ。
726:2011/12/25(日) 00:29:03.58 ID:
>>713
バカかお前。

新卒が一番強い資格って知らんのか。
大卒の就職率下げてるのは偏差値40以下のバカでも大学は入れるようになって
質落ちたから下がってるだけ。
実態は中堅大で面接下手じゃなければ普通に就職できるから。
763:2011/12/25(日) 21:47:36.68 ID:
先輩は神様だって言って威張ってた格闘ゴリラは俺にはプロレス技とかかけてきて皆の前で笑い物にしたくせに
それで猿山のボスゴリラに固められてる間に猿山の雑魚にパンツ脱がされたりあべしっ!あべしっ!とかわけのわからん奇声上げてタマ握ってきたりふざけてた
でその雑魚ときら右のタマは俺がエグッただの
こいつは極上のMだから喜んでいるだの
雑魚が徒等組んで中学生のホモみたいな事ばっか言ってたし本当に雑魚どもはウザかった
でもゴリラもヤンキー系(地元有吊チームの末端構成員)の後輩には土産とか言って貢ぎ物を渡して機嫌取ったり
そいつが悪い事したら俺に注意する役を押し付ける有り様
で、一番腑が煮えくり返ったのはそれで逆ギレして後輩に胸倉つかまれた俺を見て
笑うゴリラ。オイオイオイオイ、「あんたが命令したんでしょ責任取りさらしなされや!」と言いたかったが結局俺が何もできないくせに(俺も自覚はしている)
下に注意したのが悪いという空気に…
この状況マジ洒落にならんでしょ…と思う俺、自衛隊は理上尽の総合商社や~と彦麿のフレーズが再生される
結局その後も先輩から肉体的に後輩からは精神的に中学生のような低俗ないじめを受けて2任期で辞めました
今は給料は安いですがまあ楽です
768:2011/12/25(日) 23:10:48.43 ID:
>>763
やめるんだったらひと暴れしてよかったんでは?
778:2011/12/25(日) 23:38:17.89 ID:
>>763
俺なら先輩はともかくその後輩はぶん殴ってやるね
841:2011/12/29(木) 20:15:39.09 ID:
なんでこんなハイスペックなやつらが自衛隊にいるんだ
俺みたいなクズが来る場所じゃないのかwww
843:2011/12/29(木) 20:41:44.21 ID:
>>841
ハイスペックだから辞められるんじゃない?
それだけ選択肢が広いし
844:2011/12/29(木) 20:45:09.46 ID:
>>841
安心しとけw 俺も比較的ハイスペックな方だと思うが
今の時代、能力と社会的地位とはほと~んど関連性がない。一部だけ。
どっちかというと、印象とか好感度的なものがあるほうがそういう職には好まれる。
846:2011/12/30(金) 00:16:23.82 ID:
>>844
自衛隊には本来大企業に入れるような人間が志をもって入隊する人間が
毎年数パーセントいる。
こいつ等は能力高いし部隊としては残ってほしい人材だが
やってることがクソすぎて幻滅し辞めていく。
と、こういう人間は他所でも通用する。

失敗する奴は単に集団生活が嫌、いじられるのが嫌、外出制限が嫌等々
自分の欲求だけが判断基準の人間。
これはどこ行っても通用しない。
853:2011/12/30(金) 22:43:03.61 ID:
>>846
失敗する奴は単に集団生活が嫌、いじられるのが嫌、外出制限が嫌等々
自分の欲求だけが判断基準の人間
だが普通に通用してるぞw
民間人に夢見すぎw民間だってそんな高尚な仕事なんかしてないしw
人間なんかそんなもんだからw
852:2011/12/30(金) 22:34:57.96 ID:
>>841
高校中退して定時制高校入って23才の高校新卒で季節隊員の自衛官になって一昨年2任期で辞めた俺でも
今給料30万だぞwボーナスも給料と同じくらいだがw
854:2011/12/30(金) 23:02:05.44 ID:
>>953
う~ん、アホは意味をくみ取る力がないからメンドクサイねェ。
897:2012/01/01(日) 20:15:02.70 ID:
大卒で西になった人いますか?
898:2012/01/01(日) 20:21:36.92 ID:
>>897
 ノ 
思い出したらむかついてきたわ。たまたま見つけたんだが、
http://zieikan.blog119.fc2.com/
このサイトの人とほぼ同じ理由で入ったんだわ
本当吊前さらしてやりたいくらいだ。
923:2012/01/02(月) 07:23:09.97 ID:
>>898
それ俺も似たような感じなんだが。
本当のやる気をもって受けに来た人間を騙すとかマジ基地外だと思ったわ、地本・地連のおやじ。
自分で本当とかいうのもどうかと思うけど。
943:2012/01/02(月) 14:10:14.41 ID:
>>923
お前が情弱で、自分に都合の良いことしか信じようとしなかった結果だよ。
963:2012/01/02(月) 19:33:57.44 ID:
>>943
お前、住所教えろ。電話番号でもいいぞ。
あのな、公的機関の採用担当がうそついて人集めしてんだぞ?はっきり言えば。
それで、昔っから騙して人を沢山いれてるんだよ。で、沢山の人の人生を潰してるんだよ?
お前みたいのは一回2士で入隊しろよ。まあ覚悟のないクズなんだろうから、絶対しないんだろうけどな。

というかお前、某スレの????さんだろw バレバレなんですが。
そんなに愛国×2なら、予備自衛官にでもなれよ。
965:2012/01/02(月) 20:26:05.12 ID:
>>963
おまえも広報官なりゃわかる
970:2012/01/02(月) 21:10:53.61 ID:
>>965
そこらへんは重々承知です・・・。
個人が悪いとかではないんだよね、結局。しようがないというのもわかるし。
結局、組織としての認識がひどいというか、個人に全責任を負わせてるんだよね。ひでー組織だと思うよ。
900:2012/01/01(日) 20:43:40.14 ID:
>>897
普通にいるよ。
907:2012/01/01(日) 23:13:12.43 ID:
>>900
普通には居ないだろ。
任期付になるのは、嫌に思いこみが激しいか、かなりの変わり者=発達障害の疑いあり。
909:2012/01/01(日) 23:22:50.22 ID:
>>907
俺も任期制だったから変わり者か?w
915:2012/01/02(月) 01:07:58.09 ID:
>>909
多分ね。
それにmoratorium気分だったのだろ。
964:2012/01/02(月) 20:16:17.78 ID:
>>909
付近では大卒だった自称銀行員のニート
966:2012/01/02(月) 20:30:21.16 ID:
>>964
大卒だなんて一度も書いてないよ。病院に行くか?
967:2012/01/02(月) 20:44:05.80 ID:
>>966
俺は地方公務員に転職したよ
901:2012/01/01(日) 20:58:49.95 ID:
>>897
大卒で元補士(吊前書ければ受かる2000年代始めの採用)の俺もいるし
大卒で半期下の季節一般の後輩もいるよ

▲ページの先頭へ


Copyright(C) 2013 退職理由まとめサイト All Rights Reserved