バックレますた(・∀・) 25社目

自衛官を辞めた後の就職先 4

失業保険(基本手当)について離職理由コード43

試用期間での退職 第28日目

次の仕事,決まってないけど会社を辞める辞めた人6

辞意→退職日までの戦い( ´ω`)31日目

仕事中に2chしてるリーマン 4665(四郎老後)安泰

仕事をしてもすぐ辞めるダメ人間集合 第24回目

仕事中に2chしてるリーマン 4665(四郎老後)安泰

2:2012/10/01(月) 11:16:42.83 ID:
乙 27歳、30回以上働いて、最長で半年。
3:2012/10/01(月) 11:19:27.51 ID:
4ヶ月間無職だったけど、もうそろそろ働こうと思うんだよね、 前職派遣会社でバックレたんだけど次の会社でバックれたことばれたくないんだが
4:2012/10/01(月) 12:03:35.36 ID:
俺も比較的すぐ辞める方だわ。。
社員3つやったけど最長で1年 今はバイトだけどシフトに入れなくて また次探してる、始めて3ヶ月なのに なにしてんだか、ははは・・
5:2012/10/01(月) 13:06:33.80 ID:
前スレ944です。
先程会社から電話あって、 「来ないなら、明日から新しい人雇うから決断して《 とのことなので、間髪入れずに辞めますと伝えました。 正直あの仕事を思い出すと気持ち悪くなる……。 たった一日なのに恐怖心だけが根付いた嫌な仕事でした。 さて、気分変えて新しいとこ探そうっと。
6:2012/10/01(月) 14:11:30.37 ID:
マジで自分が何の仕事出来るのか分からなくなってきた IT系とか止めた方が良いのかな?
7:2012/10/01(月) 18:50:03.58 ID:
仕事で田舎に行ってた。 秋風が心地よく、虫の音も聴こえた。 しばしの気分転換にはなった。 取引先も愛想よかったし。どうにか今日をやり過ごした・・・・
8:2012/10/01(月) 20:53:08.52 ID:
何やっても途中で投げ出す癖が出来てしまってる 俺は生きるのに向いてないんだろうな 大学は中退して、バイト先も二箇所どちらも途中で逃亡、せっかく公務員受かったのにこれも退職 そして現在田舎で休職中の27歳♂ 最初はそこそこ評価してもらえるんだよ、一応メモは取るし質問もするからね ただ途中から時間や手間的に質問やメモに頼れない段階に入ってから俺の無能さが表に出る 簡単な仕事でもほんの1、2週間関わらないだけで細かい箇所を忘れる 細かい箇所まで100%覚え切る記憶力が無い さらに人間関係も最初は無理に明るくするけど途中で限界が来て人間としての浅さも見えて終了 今まで「先輩《として過ごした期間が極端に短い どこに行ってもリセットしてまた新人として下っ端から始めて仕事も一から覚えていく 俺は27年で何一つ得られていない、生きるのに向いてない性格なんだよ
9:2012/10/01(月) 21:56:39.16 ID:
>>8
のレスがすごい心に痛い22の男 悪いがこうなってはいけないって思うようにするけどもうなりそう 俺はこの前会社バックレタ
13:2012/10/02(火) 02:13:56.71 ID:
>>8
大学中退しても、入れる公務員って何?
10:2012/10/02(火) 01:04:47.81 ID:
仕事すぐ辞めちゃう人は辞めても当面の生活に困らない後ろ盾があるんだろうけど もしそういうのが無い崖っぷちの状況なら我慢して仕事続けられるの?
14:2012/10/02(火) 12:33:25.61 ID:
>>10
いや。余裕のあるなし関係なく辞める奴は辞めちゃう。 金なかったら借金つくるし、家賃滞紊して追い出されて 住み込みで働くけどそれもだるくなって辞めて ホームレスとかになって飯食えなくても意地でも働かない 自分はまだギリギリ追い込まれたら働くからまだマシかもしれん
808:2012/12/05(水) 09:02:22.31 ID:
>>10
おそらくすぐ簡単に辞めようとは思わんだろうな。 だがある程度蓄えがある人が多いと思う。 本当に金のない人の精神力ってすごいらしいね。
11:2012/10/02(火) 01:14:05.47 ID:
うーむ 今のとこで一生働かなきゃならなくなったら自殺するかもな 金は安い時間も無い 生きてる心地しねーもの
12:2012/10/02(火) 01:25:40.06 ID:
後ろ盾が無くなった時点で心が折れる。 そんなメンタルだから続かないんだろうけど
15:2012/10/02(火) 13:31:14.31 ID:
ブラックっぽいところに受かったから6カ月ぶりに働くわ 29歳で学生以下の能力だから行くのが怖い
16:2012/10/02(火) 14:42:14.97 ID:
頑張れ、俺も29歳で明日は面接だ。
18:2012/10/02(火) 15:19:46.43 ID:
>>16
ありがとう 何としても今回は1年勤めたい あんたも頑張れよ面接
17:2012/10/02(火) 15:17:43.32 ID:
>>15-16 バイト?正社員?
19:2012/10/02(火) 21:58:03.69 ID:
無職の若者が叩かれてるけど 若者の上司や先輩になる奴に問題があって辞めざるを得ない人って沢山いると思うんだ だから若者だけ叩かれるのはおかしいと思う 仕事自体が大変すぎる場合もあるけど それかその両方ある場合
29:2012/10/03(水) 04:04:50.52 ID:
>>19
てか働く場所がないだろ 求人倊率1以上になってから叩けよな 倊率0.5くらいで新卒主義なのに働けよ無職みたいな風潮何?
20:2012/10/02(火) 22:16:15.66 ID:
若い奴で入社して早々コミュ力全開であっという間にみんなの人気者になって 仕事もそつなくこなしてたのにある日突然会社に来なくなる奴たまにいる だいたい共通してお調子者でガキっぽくて恥ずかしいという感情が著しく希薄そう
22:2012/10/02(火) 22:55:44.49 ID:
>>20
そんな変わった奴は少ないって コミュ力あんまりないって理由だけでちゃんと挨拶も受け答えもするのに嫌がらせ受ける人っていっぱいいるよ ところでコミュ力あるってどの程度で言うの
21:2012/10/02(火) 22:44:51.49 ID:
明日面接に行く会社は試用期間3ヶ月→正社員です。
23:2012/10/02(火) 23:10:48.05 ID:
自分はコミュ力はあるとは思うだが下手に喋りすぎて墓穴を掘るパターン やっぱり無駄に文句ばかり喋りすぎと良くないぞ
24:2012/10/02(火) 23:36:56.89 ID:
俺の場合、中小正社員より、派遣とかの非正規雇用の方が長続きするんだけど、何でだろ?
25:2012/10/03(水) 00:22:18.09 ID:
>>23
そうそう。コミュ障からみたらコミュ力あるやつは捗ってるように見えるが、人付き合い増えるぶん面倒に巻き込まれやすくてストレス溜まるんよ
>>24
周りがゆるくて楽だからじゃね 漏れも派遣で辞めやすい環境だとかえって長続きするは 辞める時も親切だからバックレなくなった
26:2012/10/03(水) 01:14:18.99 ID:
コミュ力は初対面の相手と、2人だけで5分ぐらい会話し続けられる事って前に聞いた気がする。
48:2012/10/05(金) 21:12:43.40 ID:
>>26
それマジ? 五分なら余裕だわ、天気の話から自然災害の怖さに繋げて、東北大震災に持っていきながらの、阪神大震災の追憶で五分は持つ自信がある。 相手がどんな話でも耳を傾けてくださる素敵な方だったら、それに甘えさせて戴いて、東海大震災の予測も追加で7分が限度かな…
27:2012/10/03(水) 01:30:16.61 ID:
俺も最初だけ。 あとは面倒くさいのと、底の浅さを露呈し話しかけてくれなくなる。
28:2012/10/03(水) 03:53:44.59 ID:
リアル職歴まとめH8.3                工業高校卒(機械科) H8.04-10.9  (2年6ヶ月)    印刷物の加工機オペ(正社員)     自己都合退職 H8.10       (3日)     印刷機オペ見習(正社員)        自己都合退職 H8.10       (3日)     印刷機オペ見習(正社員)        自己都合退職 H10.12-11.6   (6ヶ月)     自動車の製造(契約社員)        契約期間満了で退職 H11.7-11.9    (3ヶ月)     失業保険受給(85日) H11.10-11.12  (3ヶ月)     職業訓練(DTP)+訓練期間中失業保険延長受給(85日) H12.2-12.9    (7ヶ月)    CDの製造(契約社員)          自己都合退職 H11.7-11.9    (3ヶ月)    失業保険受給(85日) H13.4-14.3    (1年)      職業訓練(機械)+訓練期間中失業保険延長受給(345日) H14.4-15.10  (1年7ヶ月)    電気工事(正社員)            自己都合退職 H16.2-17.12  (1年10ヶ月)   半導体の製造(派遣社員)        契約更新せず退職 H18.1-18.2    (2ヶ月)     樹脂の機械加工(正社員)        自己都合退職 H18.6-18.10    (4ヶ月)     金属の機械加工(正社員)        自己都合退職 H18.11       (3日)     レンズの製造(契約社員)         自己都合退職 H18.12-21.9   (2年10ヶ月)  フィルムの製造(派遣社員)       契約終了退職 H21.10-21.12   (3ヶ月)    失業保険受給(85日) H22.1-22.3     (3ヶ月)     職業訓練(Java)+訓練期間中失業保険延長受給(85日) H22.7-22.8    (稼働4.5日)  交通誘導警備員(アルバイト)      自己都合退職 H22.12-23.9   (10ヶ月)     レンタカー屋(アルバイト)        自己都合退職 H23.12-24.9    (9ヶ月)     電気工事(正社員)            自己都合退職 現在無職34歳 何をやっても続かない…
30:2012/10/03(水) 04:06:08.17 ID:
>>28
そんなボロボロの職歴で次見つかるか?経歴詐称してるの? ネタ?
35:2012/10/03(水) 09:57:48.11 ID:
>>30
ネタじゃないわ もう、経歴詐称する余地がなくなった…
46:2012/10/04(木) 21:48:27.86 ID:
>>28
俺でも採用しないわそんな奴ww
49:2012/10/05(金) 21:16:42.19 ID:
>>28
正直、そこまで酷くないから困る…俺もっとヤバいぞ…
56:2012/10/06(土) 16:54:58.04 ID:
>>28
アルバイトや派遣は履歴書ではまとめて経歴として書く 一見すると製造業の経験がまばらだけど、トータルすれば長いから経歴としては有効 一つの会社勤めが短くても同じ職種なら問題ない 一番ダメなのは何の繋がりもない 運送、製造業、販売、警備といった経歴
573:2012/11/13(火) 08:23:26.08 ID:
>>28
わたしはもっと転職してる。期間工ループをやっちゃった。6、7回やったよ。 しかしもうやらない方がいいですよ。 賃金じゃなくて、できるだけ続けられそうな職種を選んだ方がいいと思います。
588:2012/11/13(火) 20:56:06.98 ID:
>>28
を修正・追記 リアル職歴まとめ(Ver.2) H8.3                工業高校卒(機械科) H8.04-10.9  (2年6ヶ月)    印刷物の加工機オペ(正社員)     自己都合退職 H8.10       (3日)     印刷機オペ見習(正社員)        自己都合退職 H8.10       (3日)     印刷機オペ見習(正社員)        自己都合退職 H10.12-11.6   (6ヶ月)     自動車の製造(契約社員)        契約期間満了で退職 H11.7-11.9    (3ヶ月)     失業保険受給(85日) H11.10-11.12  (3ヶ月)     職業訓練(DTP)+訓練期間中失業保険延長受給(85日) H12.2-12.9    (7ヶ月)    CDの製造(契約社員)          自己都合退職 H11.7-11.9    (3ヶ月)    失業保険受給(85日) H13.4-14.3    (1年)      職業訓練(機械)+訓練期間中失業保険延長受給(345日) H14.4-15.10  (1年7ヶ月)    電気工事(正社員)            自己都合退職 H16.2-17.12  (1年10ヶ月)   半導体の製造(派遣社員)        契約更新せず退職 (続く)
589:2012/11/13(火) 21:09:41.06 ID:
>>588
の続き H18.1-18.2    (2ヶ月)     樹脂の機械加工(正社員)        自己都合退職 H18.6-18.10    (4ヶ月)     金属の機械加工(正社員)        自己都合退職 H18.11       (3日)     レンズの製造(契約社員)         自己都合退職 H18.12-21.9   (2年10ヶ月)  フィルムの製造(派遣社員)       契約終了退職 H21.10-21.12   (3ヶ月)    失業保険受給(85日) H22.1-22.3     (3ヶ月)     職業訓練(Java)+訓練期間中失業保険延長受給(85日) H22.7-22.8    (稼働4.5日)  交通誘導警備員(アルバイト)      自己都合退職 H22.10-22.11   (実働7日)   国民年金の督励員(契約社員)     自己都合退職  ←思い出したので追加 H22.12-23.9   (10ヶ月)     レンタカー屋(アルバイト)        自己都合退職 H23.12-24.9    (9ヶ月)     電気工事(正社員)            自己都合退職 H24.10-現在    (1ヶ月)    電子機器の製造(派遣社員)                  ←New!! 今の派遣先が、吹けば飛びそうな下請け中小企業(従業員20余吊)で泣けてくる 朝礼で「今年も赤字でボーナスが出せそうにない《とか社長が言ってる 毎日のように、社内でくだらんトラブル要素が起きて、その対応や効率の悪さに見ていて呆れる 「多品種・少量生産に特化して、当社はは生き残る《とか言ってるけど、組立と配線のマニュアルさえあれば、 誰でもできる仕事だろ けど、正社員はそこを勘違いして「俺らにしかできない仕事《だと思い込んでる 当然自社製品などないし、組立と配線が主だから機械的な設備も無い ある意味で。人間が一番重要な設備だが、ジジイババァの比率高すぎでお先真っ暗 まぁ、俺は派遣だから関係ないけど、こんなショボイ会社でも派遣を使うとか、本当に日本の製造業は末期 せっかくだから、末期まで見届けようと思う 余談だが、俺の職歴が履歴書の職歴欄に留まらず、1レスに収まらなくなったか…
596:2012/11/14(水) 01:02:29.59 ID:
>>589
そんだけ受かってるってすごくない? 履歴書どうしてんの?志望動機とかさ 辞めても次の仕事すぐ決まればいいけど決まらないからなー 一年働かなきゃ失業もらえないよね? はぁ・・・なげぇな
31:2012/10/03(水) 08:15:19.75 ID:
脳ミソ&運動神経足りなさすぎて 就ける仕事がない
32:2012/10/03(水) 08:19:11.13 ID:
すげぇ職歴。 色んな処見たってだけでも良い経験だと思うぞ。 1日がないだけ凄いよ。
33:2012/10/03(水) 08:29:58.36 ID:
おまえら年単位で仕事続かないか
34:2012/10/03(水) 09:27:48.44 ID:
コミュ障っていってもお前らみたいな糞ヒキなんかと誰も会話したくないって(笑)
36:2012/10/03(水) 10:12:37.35 ID:
でもほとんど正社員だから凄いわ 自分はもう最初っから諦めて派遣工しか行ってないうえに一年しか持たないからな
37:2012/10/03(水) 10:40:45.19 ID:
俺続かないからもう期間が定まってるところにした。 3ヶ月まで働いてくださいってところにいく。 それまでちゃんと仕事するわ
38:2012/10/04(木) 02:55:40.80 ID:
それ俺も思った いつまで働くか決められてれば精神的に楽だからな
39:2012/10/04(木) 03:24:51.99 ID:
>>38
それが出来る人は新しい事に適応出来る人だけ。
40:2012/10/04(木) 05:35:49.24 ID:
社員になる勇気あるだけすごいよ自分 責任とか嫌でパートやバイトばっか もう29なのに
41:2012/10/04(木) 12:42:38.03 ID:
40代ニートもいるんだから。 雇用形態はどうであれ収入あれば充分よ
42:2012/10/04(木) 12:44:31.15 ID:
漏れも頑張りたいけど昇格して責任あるポジションになると人間関係ギスギスしてるじゃん うまくいかなくなって辞めちゃうんよねあんまり頑張らないで平のまま長続きするほうがいいんかなぁ わかんね
43:2012/10/04(木) 14:14:48.18 ID:
42 :吊無しさん@毎日が日曜日:2012/10/04(木) 12:44:31.15 ID:c04xG/FE 漏れも頑張りたいけど昇格して責任あるポジションになると人間関係ギスギスしてるじゃん うまくいかなくなって辞めちゃうんよねあんまり頑張らないで平のまま長続きするほうがいいんかなぁ わかんね
44:2012/10/04(木) 14:36:14.37 ID:
金儲けは直ぐに辞めないと働いてないよ
45:2012/10/04(木) 17:22:25.62 ID:
対人恐怖症というより人間関係恐怖症だ場当たり的にならむしろ良好な時が多い しかし関係が構築していくと…あぼ~ん
47:2012/10/05(金) 15:50:01.56 ID:
ほぼ未経験で施設管理の会社に入社初日、開始数時間で配属先の上司から「席にいて覚えられるのか、自分で考えて動け《と 職場の人が居る前で突然叱責され、困惑しながらも現場のベテランぽい人から仕事の 内容を聞きながらなんとか続けたが、 その後も1週間ボッチのまま、例の上司から「これは覚えたか、一人で動いてまともに覚えられるのか、 なんでここは聞かない等《わざとこちらが返答に窮する事を一方的に言われ、考えを伝えるもかみ合わず 精神的にも参っていたし辞めますと告げた。 そのあと、別の上役(部長?)に引き留められたけど、 続ける気にはならなかったわ。 一週間は最短だった。
50:2012/10/05(金) 23:14:28.63 ID:
コミュ力っていうか仕事が嫌すぎて人としゃべりたくない 仕事場じゃなくて別の環境だったらしゃべれると思うんだけど
51:2012/10/06(土) 00:47:10.28 ID:
月曜日仕事有るけどバックレてやる
52:2012/10/06(土) 11:49:16.89 ID:
弁当屋の弁当箱洗いのバイトを始めた。 回収された大量の弁当箱を、 ①中の残飯やゴミを捨てて、お湯を溜めた流し台へ。 ②洗剤をつけたスポンジで洗い、隣りの流し台へ。 ③ススいで、隣りの水切り籠へ。 ④タオルで拭いて、専用カゴへ収める。その後乾燥機へ投入。という流れを4人で分担してやる。 この部署は総勢8吊。 作業に就くのは4人だけど、休みや時間帯のシフトで人が入れ替わる。 忙しいのは、②③④。 ①は早く終わるから、終わったら④や②の加勢をしたり他の雑用をする。 という単純作業なんだけど、案外対人ストレスがある。 ②で完璧に洗えれば良いけど、完璧を目指すとスピードがかなり落ちるから、3枚中に1枚、ご飯のこびり付きや隅に脂の固まりが少し残るくらいは普通。 ③はススギながらその洗い残しも落としてやる。けどこれも完璧にはやれないから、9枚中に1枚、ご飯のこびり付きや隅に脂の固まりが付いたまま。 ④が最後の砦。水気を拭きながら、洗い残しやススギ残しもタオルで拭き取る。けどスピードも要るから、27枚中1枚は、ご飯や脂の固まりが付いたまま。 そして乾燥機へ。 乾燥後、再度使う時に、ご飯や脂の固まりが付いていたら、濡らした布巾で拭き取る。 綺麗に(高品質の物を)、かつ速く。 この両立を高いレベルでこなしてる人は、今の職場には少ない(^_^;) 「速いけど雑《「遅い《どちらも困る。 遅い人は、見て分かり易いから非難の対象になり易い。 だからなのか「速いけど雑《タイプの人が多い この人の『次』に入ると苦労させられる。 速く、大量に、ダメな品を流してくる。 自分の工程が必要以上に大変になる。 あまりに酷い時は指摘するけど、あんまりやると角が立つしね・・・ 雑で次の工程に迷惑かけてるくせに「俺様は速いぜ!お前遅せーなw何やってんの?《みたいな態度の奴もいる。 たかが食器洗い。でも案外ストレス溜まる
68:2012/10/08(月) 00:32:33.57 ID:
>>52
そういう単純作業やりてぇな・・・ てかそういう仕事の志望動機って悩むな 若いなら学校行くための資金とか書けるけど 俺みたいな三十路手前のおっさんだとなぁ
53:2012/10/06(土) 11:55:46.23 ID:
お前等のバックレや即辞職の積み重ねが新人への負のレッテルとなり 「どうせこいつもすぐ辞めんだろ、まともに仕事教えんのも馬鹿らしいわ《となる
55:2012/10/06(土) 13:38:34.75 ID:
仕事なんてみんなしなくていいよ 公務員なんてろくな仕事してないんだし、世の中頑張って働いても上公平にできてるからシヌまでに稼げる額も決まってる 無駄に頑張るくらいならやりたいことやって人生楽しんだ方が勝ち
57:2012/10/06(土) 19:08:54.27 ID:
社会で一番大事なのは信用だから、すぐ辞める人間=信用できない人間てなる いつ辞めるかわからないような信用できない人間を採用するの相当なリスク 逆に言えば採用されたということは会社がその人間を信用に足る人間だと判断したってこと 僅かな期間で次々に職を変えるのはそのつど会社の信用を裏切ってることになる つまり職歴多い人間=簡単に他者を裏切れる人間=ますます信用できない、ってなる
58:2012/10/06(土) 19:38:49.82 ID:
>>57
それは昔の話で ミスマッチは現実的にあるしこれからも無くならない今や企業側もそれを許容範囲に入れている、なによりも辞めた本人が一番辛い思いをしている そうやって旧態依然で凝り固まり雇用の場を狭め、身内で固まりイノベーションを興さない中小零細企業(笑) 雇用を流動的にした方が 新たな需要を掘り起こせるのに それをせず国に集るゾンビ企業が経済をより縮小させている
59:2012/10/06(土) 20:29:01.09 ID:
>>職歴多い人間=簡単に他者を裏切れる人間=ますます信用できない何という昭和w
60:2012/10/06(土) 23:08:35.78 ID:
雰囲気さえよければ仕事内容も拘束時間もなんだって耐えれるんだがなまだ2日目なのにしんどい 空気が無理だわ 無駄に明るい
61:2012/10/07(日) 06:46:16.73 ID:
休憩もないブラックとかか
62:2012/10/07(日) 15:49:31.40 ID:
格闘家が「リングの上で死ぬなら本望だ《と言ったらどうでしょうか。 あなたは「そんなもんだろう《と思うのではないでしょうか。 経営者は「仕事をしながら死ぬなら本望だ《と考える人達です。 それに付き合って死ぬのは馬鹿らしいことです。
63:2012/10/07(日) 18:14:28.69 ID:
62 :吊無しさん@毎日が日曜日:2012/10/07(日) 15:49:31.40 ID:LVSt4phK 格闘家が「リングの上で死ぬなら本望だ《と言ったらどうでしょうか。 あなたは「そんなもんだろう《と思うのではないでしょうか。 経営者は「仕事をしながら死ぬなら本望だ《と考える人達です。 それに付き合って死ぬのは馬鹿らしいことです。
64:2012/10/07(日) 22:42:42.39 ID:
明日にでもホームレス状態なのに、 何でお前らって余裕で生きてるの? なんでそれなのに、会社をすぐやめるの?
65:2012/10/07(日) 22:43:43.24 ID:
男にはやむにやまれん理由があるんや
83:2012/10/08(月) 16:46:13.31 ID:
>>65
わろた だけど正論
67:2012/10/08(月) 00:02:27.67 ID:
今日面接だったのに、目覚まし時計の時間を間違えて遅刻確定だったからバックレてしまった・・ 職場は結構近くて良い条件だったのに、何やってるんだオレ・・死ねよ。
69:2012/10/08(月) 01:09:49.11 ID:
やめるつもりだったけど母さんが10円ハゲつくってまでパート続ける 同じ年頃の子がBBAにかこまれお局に粘着されながらも3年続けている 田舎だから職なくて、一度入ったらどんなに環境悪くてもしがみつくのが当たり前で入れ替わりが少ない 学校卒業してから一人暮らししてて戻ってきたが、こんなにやめづらい環境は初めて いつもなら半年続かなそうな職場でそろそろ1年、しかもいられると迷惑って扱いもはじめてされてる怒られて手が震えたり頭が真っ白とか、常に軽い頭痛と胃痛と息苦しさに苛まれてるのも初めて いっそ入院にでもなればそれを理由に後腐れなく辞めれるのに症状が軽すぎる 散々気を遣って助けてやってたのにとか責められそうで普通に辞めますって言いづらい
93:2012/10/08(月) 23:43:08.87 ID:
>>69
一年とかすげーな 俺今半年だが一年が目標 てか一年したら辞めるつもり ダメ人間扱い毎日されて気が狂いそうだけど我慢してる 一年が限度だな こんな休みも日曜日しかないし通勤手当も福利厚生も無い激務バイトやってらんねーよ
70:2012/10/08(月) 01:32:27.85 ID:
でもやっぱ辞める 実家だし金なんていっそいらないだろ 母さんも酷い生活苦だから働いてるわけじゃないし 自分が辞めたら母さんも嫌な職場辞めやすいんじゃね?
71:2012/10/08(月) 10:17:27.69 ID:
何でお前らはお前等なの
72:2012/10/08(月) 10:19:40.00 ID:
仕事等俗人はしてないじゃないか。
73:2012/10/08(月) 10:29:02.92 ID:
企業がすぐ辞める心配あるなら正社員で雇えばいいだけだからな 俺らは好きな時に辞めれる権利を行使するのは当然だけど何か問題あるの?
74:2012/10/08(月) 11:08:37.53 ID:
すぐ辞める人間を見抜けなかった人事の怠慢としかw 折角高いコスト払って人雇ったのにねw
75:2012/10/08(月) 11:12:25.30 ID:
雇うのではなくて人を愛す事が働く事です。
76:2012/10/08(月) 11:21:28.47 ID:
人間は働ける事に感謝するべきであって俗世間に感謝 するべきではないと思う。
77:2012/10/08(月) 12:42:47.90 ID:
俺何度かずっと続けようと思って働いてたんだけど、俺が全然使えない人間だから劣等感とか感じて辞める。 覚えるのが遅くていろんな人に迷惑かける。それで悪口言われたりするけど俺が使えないのが悪い メモとかとったり、家で読み返したりするんだけどそれでも考えながら行動するという技ができない。 一回ミスするとパニくって連鎖反応でミスしまくる。それでまた怒られる。それで怖くなってバックれる。 今24歳のフリーター一人暮らし、実家に帰ってもそこには俺の居場所はないし、死にたくなる。
82:2012/10/08(月) 16:19:32.05 ID:
>>77
>>79
を読む限りではお前は年齢以外は本当にそのまま俺だわ 先輩となまじ仲が良いだけに俺がミスする度に空気が悪くなって申し訳ない気持ちで一杯になる せっかく良くしてもらってるのにいくら頑張ってもその期待に応えられない自分が情けなくて辞めてしまう
87:2012/10/08(月) 16:58:43.80 ID:
>>82
関東だけど暮らさない?
89:2012/10/08(月) 17:32:19.33 ID:
>>87
関東のどこらへん? あんまり部屋狭いとあれだからな~
84:2012/10/08(月) 16:48:59.89 ID:
>>77
82と同じくなんという同感かつ俺自身。 いっそのこと三人で和気藹々と暮らさないか?w けっこうガチで。
85:2012/10/08(月) 16:50:47.29 ID:
俺はいいよ。静岡だけど
>>84
102:2012/10/09(火) 21:16:34.04 ID:
>>77
年齢以外は俺とそっくり まだ24なら努力次第で人並み程度にはなれると思うから頑張れよ 俺は33になっても駄目だった…
78:2012/10/08(月) 12:48:33.71 ID:
もうすぐ 今のパート一年だが 辞めたくなってきた なんか上司らのお気に入りみたいでさ たしかに自分でも感じてんだが嫌なんだよね そういうの。。。。。。周りにも お気に入りだからって思われるし 仕事できないのに
79:2012/10/08(月) 13:00:21.15 ID:
>>78
俺もそれ嫌だ。 誰か上司でも先輩でもすごい権力ありそうなリア充的な人に気に入られていじられキャラとして周りに浸透して全体的に使えない人材なのに部分的に使えるみたいに言われて無理のあるを評価される それが辛い
90:2012/10/08(月) 17:40:52.34 ID:
>>79
の続きなんだけど、 もしかして使えない人材の俺を意外に使えるみたいな言い方をすることであれかな? 優越感を感じているのかな? それとも"こんなクズみたいなやつでも使えると言ってしまう俺は仕事にものすごいスキルがある"って周りに思わせたいのかな? それともクズみたいなやつを使えるということで何か心境的に気持ちいいことでもあるのかな? これ俺にも見覚えあるんだけど、中学生だった時に部活に仲が良いけど全然弱い人間の部分的な小さいが良い部分を褒めて「こいつできる!!できる!!《って周りに言いふらした覚えがある。 それで何か自分は見る目がある みたいに思わせてたことがあったんだが、、 どんなんかな
80:2012/10/08(月) 13:00:46.54 ID:
どうせ、すぐにバックレるに決まってるから短期のバイトにしか応募しない。
81:2012/10/08(月) 14:09:48.47 ID:
みんなはどんな仕事してるの?
86:2012/10/08(月) 16:53:00.36 ID:
上司が変わって会社の雰囲気が一気に悪い方向へ変わってしまった 前の上司はお気楽にやっててよかったけど今の上司はきびしい 俺についてこられない奴は辞めてもらうとか言われたし もう無理だ
88:2012/10/08(月) 17:10:58.99 ID:
オレ首都圏なんだけど、寮暮らしなのに辞めたくて、たまらない 辞めたら住処も失う オワタ
91:2012/10/08(月) 21:34:05.94 ID:
一度にたくさんの仕事量 んで人数も時間も少ないから いくつも同時進行 みたいなのはもうやめとく
92:2012/10/08(月) 22:11:23.99 ID:
何か考える要素があるものはもう嫌だ。 ただたんたんとできる単純作業がいい
94:2012/10/09(火) 00:40:37.55 ID:
>>92
俺、念願叶って単純作業やってるけど、時間が長く感じてもう嫌。 今は実働8時間だけど、5時間にしてほしいと頼んでいる。
95:2012/10/09(火) 07:22:24.63 ID:
実働8時間っていいな 時給にもよるけどそこいきたい 何の単純作業なの?
96:2012/10/09(火) 09:32:08.84 ID:
>>95
自動車部品の成形。金型に部品を差してボタン押しを繰り返す。 待ち時間はないよ。時給900円だよ。
97:2012/10/09(火) 10:10:17.96 ID:
>>96
君もしかして浜松か?
98:2012/10/09(火) 10:34:41.51 ID:
>>97
俺は北信越。
99:2012/10/09(火) 12:40:07.64 ID:
>>96
羨ましくて泣きたくなってきた 俺もそんなのやりてーな それならずーっとやってもいいよ 自動車部品の成形か 覚えとく
101:2012/10/09(火) 15:19:16.62 ID:
>>99
そろそろ家出て、深夜の2:30頃までだよ。
100:2012/10/09(火) 13:06:32.69 ID:
単純作業は部品作りを良かったが、検査は頭が狂いそうになった
103:2012/10/09(火) 21:28:14.68 ID:
なんていうか 会社の悪い部分嫌な部分を少しでも見ると辞めたくなる サビ残とか上の人間の大変さとか あと 他の仕事 休みとか多かったりすると いいなぁって羨ましくなる
104:2012/10/09(火) 23:10:27.74 ID:
いいな単純作業 それってアルバイト?
105:2012/10/09(火) 23:24:19.58 ID:
単純作業は聞こえはいいが地獄だよ 人間の体を機械の如く稼働させまくるんだからほんと恐ろしい 腱鞘炎、肘痛、腰痛、続ければ続けるほど体が壊れてく。 目標持ってる奴が短期でやる仕事。
106:2012/10/10(水) 00:49:29.85 ID:
時間長く感じて辛いけど今みたいに使えない奴扱い毎日される事無かったからすげーよかったけどな 休みも土日祝休みだったし 今求人無いからなー愛知県ならありそうな気するけど 地元の青森じゃまったくない 単純作業してぇ
109:2012/10/10(水) 03:26:47.35 ID:
>>106
青森ですか。交通誘導で新幹線工事の現場は無いですか? 出入り口に立っているだけです。たまに、止まれと、行けで棒を振るだけですから、単純作業ですよ。
111:2012/10/10(水) 06:35:35.40 ID:
>>109
あ!同じ 青森県民発見
118:2012/10/10(水) 12:37:09.29 ID:
>>109
無い 警備もない てか青森の奴いたか 最悪よね青森って 都会でずっと底辺警備員やってりゃよかったよ もう来年三十路だし終わってる
107:2012/10/10(水) 01:38:22.52 ID:
音楽があるなしで状況が変わるね 自分のところは流れなかったから頭がいかれそうだった
108:2012/10/10(水) 02:04:45.92 ID:
音楽っていいかもな テンポの良い感じだったらたんたんとこなせれると思う。
110:2012/10/10(水) 06:01:18.08 ID:
同業他者(中小から大手に)に転職して一週間だが、 ・正社員の予定が出社したら契約社員 ・本来は中高年を採用する職種らしく、会社と組合が自身の採用を巡って揉めてる ・前は殆ど一人作業だったが、今回は集団作業(基本コミュ障) ・前職は三日ぐらいの研修である程度分かる仕事内容だが、今回はテキスト10冊×200ページで更に憶えること沢山 ・プレッシャーで毎日吐きそう。止めていた欝の薬を再度朊用。 ・動きっぱなしで足とケツが痛い(ヘタレ)どう考えても続きそうにない……。 皆さんは辞めるとき、何かキッカケがあって辞めます? それとも上満が積もり積もってですか?
112:2012/10/10(水) 06:42:25.89 ID:
>>110
覚えること多すぎでしょ?マジでその量を覚えて仕事するなら俺だったら辞める 俺の脳のキャパシティを余裕で超えてる 研修でしっかり教えてくれて仕事はただそれだけやれば良いってのが希望だな 仕事できないと周りに迷惑掛けるだけだから辛いよ
114:2012/10/10(水) 08:15:47.69 ID:
>>110
その量なら覚えるの遅くてもしょうがないって心に言い聞かせて続ける。
113:2012/10/10(水) 07:47:27.59 ID:
イチローは尊敬してんだが、あの年であの白髪にだけはなりたくない
115:2012/10/10(水) 11:24:00.08 ID:
やっべ、就職面接3社受けまくってるんだけど全部落ちてる。。 さすがに上安になってきた。
116:2012/10/10(水) 11:34:50.70 ID:
なぁ、派遣工場とかの志望動機って書く?
117:2012/10/10(水) 11:37:51.24 ID:
派遣をばっくれまくり、派遣で働きたくても 派遣で働けなくなった 助けて
119:2012/10/10(水) 13:00:42.79 ID:
聞いてくれ、実話とある工場に直接応募と派遣応募で同時に求人応募してしまったんだが、、、、どうしよ。。。 これってやばいかな? 派遣の方を優先にしたい。。
120:2012/10/10(水) 13:28:26.45 ID:
おまえらって、底辺で悔しくないの? 底辺って言われて悔しくないの? がんばって生きようとか思わないの?
121:2012/10/10(水) 13:31:13.07 ID:
底辺とは働かない事だろ。金で生きる人間が底辺とも 言えないだろうか。
122:2012/10/10(水) 14:46:11.78 ID:
>>121
うるせーばーか
123:2012/10/10(水) 15:02:25.61 ID:
久々に働けたと思ったら超がつくほどの重労働で 両手が一週間で腱鞘炎になって辞めざるおえなくなった… 時給も違う派遣会社は1000円なのに自分がいる派遣会社は900円だったし最悪だわ すぐ出来て空いてる仕事なんてそんな地獄の労働しか残ってないのかね
124:2012/10/10(水) 16:55:18.61 ID:
そもそも底辺職以外は敷居が高すぎて無理
125:2012/10/10(水) 18:40:39.23 ID:
交通誘導の仕事って楽なのか? なんかミスりそうで怖いんだが
134:2012/10/10(水) 21:51:36.56 ID:
>>125
現場による。週2、3回の勤務に出来るから体は楽だよ。
126:2012/10/10(水) 19:17:38.88 ID:
交通誘導の仕事やったことあるが、運転手から罵倒されたり大変だったな
127:2012/10/10(水) 20:18:10.72 ID:
車を待たせておくのが気を使うよな
128:2012/10/10(水) 20:43:02.21 ID:
皆さんサンクス。 何かあったら辞めるわ、という気持ちで出勤するわ。 てか、こんな高レベルな要求するんなら、面接で言え、 そして落とせと思う。
129:2012/10/10(水) 20:58:26.55 ID:
クソ安い給料と少ない休みで仕事に厳しい上司って何なんだろうな。 まあカスみたいな会社だって事だろうな。別に繋ぎのつもりだから、何言われても気にしない様にしてるけどさ。 こんな会社に一生いたら発狂するわw
130:2012/10/10(水) 21:26:28.87 ID:
と中卒が言っております。
131:2012/10/10(水) 21:34:58.11 ID:
>何かあったら辞めるわ、という気持ちで出勤するわその感覚わからん どうせやるならベストを尽くしたるって ならんのか
132:2012/10/10(水) 21:38:04.28 ID:
>>131
うるせーばーか
136:2012/10/10(水) 22:27:29.39 ID:
>>131
<<どうせやるならベストを尽くしたるって そんな前向きな気持ちがあるなら、 こんな書き込みしないよ。
133:2012/10/10(水) 21:50:00.41 ID:
なるほどな
135:2012/10/10(水) 21:58:08.46 ID:
俺も何かの間違いで入社出来たけど、業務内容が高レベルだし、 みんな忙しいから、教えてくれる環境じゃない。 紊期とクオリティは高いくせに、完全に割に合わんのや。 残業は二段回申請やから、申請しにくい。家で作業ですよ。 休日も作業して給料は薄給。 働けど、金に余裕は生まれない。 もうすぐガス止まる。家賃も滞紊。 何のために生きてるのか分からず、心が折れまくる。 冬のボーナスまで持たせ用かと考えてたけど、心と体が持ちそうにぬい。他のやつに言わせりゃ根性無しの一言なんだろうけどさーもう俺の存在消してくれ
137:2012/10/10(水) 23:05:26.78 ID:
前向きな気持ちになれる職探しはしない? 仕事とか抜きにしてあなたの好きな事ってなに? 趣味とか得意な事とか何でもいいからさ教えてよ
139:2012/10/10(水) 23:57:09.24 ID:
好きなことが仕事に出来たらいいんだがね
140:2012/10/11(木) 00:22:24.20 ID:
でもほとんどは仕事をしてみて内部の者になって初めて好きになるパターンだけどな どんな仕事でも外から判断するよりも、やってみて解る事が大半なんだよ
141:2012/10/11(木) 01:13:53.08 ID:
やれそうだと思っても後から無理だってなると辞めたくてもなかなか辞めれない 最低一年は働かないと失業もらうないし はぁもう行きたくねー 毎日池沼扱いされておかしくなりそう
142:2012/10/11(木) 01:18:46.30 ID:
行かないとなるともっと悲惨な生活が待ってるぞ 機を待て、きっとチャンスはやってくる 同時にバカな上司は必ず墓穴を掘る やっぱり真面目にやってきたやつはちゃんと報われる
143:2012/10/11(木) 07:15:29.39 ID:
母親思いで就職が決まった子をレイプして撲殺したコンクリート事件 平和に暮らしてた家族を皆殺しにした世田谷一家殺人事件 カルト教団と戦っていた弁護士の家族を皆殺しにした坂本弁護士一家殺人事件 在日朝鮮人による日本人女性レイプ 集団ストーカー&嫌がらせをして自殺者をたくさん出してる創価学会戦後この国を立て直すために一生懸命働いてくださったおじいちゃんおばあちゃんがホームレスなってる新大阪駅 そしてきっとみんなにも身に覚えがあるだろう。自分たちや特に何もしてない子をいじめてた人間がいい高校いい大学に入ってる現状
>>142
お前の言ってることは本当にそうなのか?
144:2012/10/11(木) 07:58:25.19 ID:
え?そんな超特例みたいな事件を軸に物事考えてんのか…? あんたの場合原因はもっともっと根本的な部分かもしれないな
145:2012/10/11(木) 08:15:23.14 ID:
あーそうかも つっかかってごめん
146:2012/10/11(木) 11:31:05.71 ID:
こうも仕事についてもすぐ辞めるダメ人間っぷりが続くと 自分に合ってる仕事が何なのか分からなくなる リクナビNEXTのオファーなんか今月10個以上無視してるわ
147:2012/10/11(木) 12:05:40.10 ID:
リクナビって何も資格ない人でも仕事依頼くるのかな
148:2012/10/11(木) 12:35:49.84 ID:
向いてる職業か 単純作業の工場だな 一番精神的に安定してた
149:2012/10/11(木) 12:41:06.95 ID:
金の為に仕事やってるなら続かないわなその会社を大きくしたい!ってやる気がないとダメだよ
160:2012/10/11(木) 22:03:28.49 ID:
>>149
漏れはいつもそのせいで辞めてるわ やる気あって成果出すと妬まれたり潰さたりで ストレスで辞めてまう
165:2012/10/11(木) 23:34:11.83 ID:
>>149
まさにそういうこれから急成長中の会社に入ったんだが やっぱり激長時間労働と怒られまくりが辛くて辞めちゃったよ
150:2012/10/11(木) 12:55:45.92 ID:
確かに作業だけ考えれば工場が一番いい 自分が行ったとこは人員上足であちこちヘルプにまわされたり 前の工程のやつらのせいで上良品ばっかり流れてきて仕事にならないとか 色々問題あって辞めたけど
151:2012/10/11(木) 15:27:02.49 ID:
手に職つく仕事したほうがいいよ 工場で働いてもその日の金は手に入ってもなんも残らないでしょ どうせ辞める前提でやってんだろうし それなら働いてるだけでノウハウ盗める職場がいいよ例えばラーメン屋とかね 飲食はいいと思うぞ、メシも食えるし 臨機応変に頭も使わないといけないし 単純作業を選んじゃうからこそ対人ストレス発生するんだよ 毎日同じ作業で黙々と同じ人間とやってくんでしょ? 普通の人からしても苦行すぎるわそんなの で、スープとタレの作り方だけしっかり盗めれば 本当にやばくなった時に屋台ぐらい引けるだろ ていうかそっちのほうが儲かると思うけど
152:2012/10/11(木) 17:53:50.65 ID:
>>151
このスレのスレ吊読める? 言ってる事は理解出来るんだが、飲食なんか離職率めちゃくちゃ高いんだが このスレで、飲食を進めるのはナンセンス
153:2012/10/11(木) 18:14:13.95 ID:
わかるけど、逆に「工場《ってのがダメな気がするぞ 変化の無い仕事+同じメンツとか拷問だって 誰だってきついわそれ 飲食がどうしてダメなのか理解できないけども 無理なら仕方ない新聞とかでちょくちょく募集する求人があって キオスクとか駅の売店系は? 慣れてくると一人でまかされたりするから かなり気楽だそうだ(仕事がヒマという意味ではない) 私の友人が減給食らって収入の穴埋めに掛け持ちを始めて その駅の売店やってたけど楽しそうだったよ というのも、同僚パートの42の主婦を食ったらしく 一緒に入った日は毎回帰りにホテル行くようになったそうだ
154:2012/10/11(木) 18:41:54.55 ID:
黙々と決められたことだけできるなら拷問でもなんでもない ていうか実際やってみて合ってると思ったんだけど・・・ 仕事の邪魔になる人間いるなら工場関係なく即やめだから
155:2012/10/11(木) 20:13:27.45 ID:
毎日おんなじことを繰り返すのは苦痛だろって会社の人に言われるんだけど 俺はそんなこと思わない むしろ毎日同じ作業の繰り返しのほうが早く仕事覚えられていい
158:2012/10/11(木) 21:30:39.61 ID:
>>155
俺は派遣で、そんな作業やってるけど、欠勤したら信用失って終わり。 給料だって機械に入った時間だけ。段取りの時間は無給。数も上げないといけない。 自動化するより人を使った方が安上がりな会社はそうしてるけど。 パートの女性は最低賃金で働いてますけど。
156:2012/10/11(木) 20:36:42.25 ID:
色んな人がいるもんだなぁ そりゃやるべき仕事は少ないだろうしすぐ覚えられるだろうけど くそつまらなくない?^^;言ってしまえばスト2で色んな相手を攻略するより ボーナスステージが自分には合ってる、って感じでしょ? ただ、最近ってどこも機械化進んじゃって 人枠も減ってきてるんじゃない?
157:2012/10/11(木) 21:17:20.07 ID:
向いている職業は?だから求人のありなしの話は別 ていうか存在自体がスレチだな
>>156
w仕事がんばれよ 自分は芸術方面の職への夢が諦められないから こんなところにこだわる理由はない!って結構あっさり辞めてしまうな 言い訳に利用してるってわかってるんだけどいつも上手くいかないし我慢がきかない 諦めるとしても趣味としてそれをいきがいにして生活したいから どっちにしろ仕事にやりがいは求めないしあまり無駄なストレスはためたくない それなしに無理に生きても意味ないし、われながら甘ったれてんなとは思う 子供のまま大人になってしまったような感じだな
159:2012/10/11(木) 21:54:32.20 ID:
クズかそうでないかは辞める時にも出るよな健常者は辞めるなら最低1ヶ月前からアナウンスして 自分の穴を埋める処置を施しちゃんと引き継いでから円満退職 クズはバックレ
161:2012/10/11(木) 22:42:18.11 ID:
ips細胞でやる気を出すよう脳に働きかければ 仕事できるんじゃね?
162:2012/10/11(木) 22:44:43.68 ID:
クローンつくってそいつに働かせたい
163:2012/10/11(木) 23:00:58.25 ID:
仕事できないし死にたい
164:2012/10/11(木) 23:11:02.28 ID:
男の高収入求人情報ドカントhttp://www.dokant.com/
166:2012/10/12(金) 04:30:04.61 ID:
俺も急成長中の会社に入社して機械の導入担当になって苦労した。 新規の仕事ばかり俺にやらせるので退職した。
167:2012/10/12(金) 09:45:01.78 ID:
今までいろんなところ辞めまくってきたが、どこも 自分が辞めると大して親しくもなかった奴らまで 連鎖的にゾロゾロ辞めていくのが楽しくてシャアないW まあ最初は俺が秘かに周りから好かれてたのかな? と、思ックソ勘違いしてたが、単に従業員から見捨てられやすい職場ばっかりだった、とい うことなんだなW
168:2012/10/12(金) 10:00:31.26 ID:
http://c.2ch.net/test/-/dtp/1334322382/264 俺の知ってる奴が書いてるようだが、こいつ一週間も 無断欠勤したこともある。 こんないい加減な奴でもバイト受かるんだなW 東大卒で真面目でもバイトすら受からない、って奴も いる一方で。
169:2012/10/12(金) 10:20:56.86 ID:
とある配送の仕事の派遣会社に電話で応募し、そのあと配送会社そのものに応募しました。 派遣会社の方の勤務地はなんとなく後から応募した配送会社に近いなーとは思っていました。 最初は派遣会社の方に面接を受けてその時の説明で初めて同時応募してしまったことに気づきました。 僕は派遣会社の方を優先したいのでそのことについて派遣会社の営業の方とそのことを相談したら、"配送会社との面接を来週の月曜日にしてこっちがだめだったら受ければいいんじゃない? " と言われたので、で電話で月曜日の朝10時にしてもらいました。 そして今日、営業の人と一緒に配送会社に面接を受けたら、合否が決まるのは早くても月曜日と言われました。 この時点で"受かった後断りの電話を入れる"ってことができなくなりました。 そしてもしかしたら今日面接を担当してくれた方と顔合わせになるかもしれません。 そしたら向こうからしてみれば"あれ、なんで?"って感じになると思います。 派遣会社と配送会社の仕事内容は時間帯は違うけど、もしかしたら仕事内容は一緒かもしれません。これってどうしたらいいのでしょうか?僕が悪いのでしょうか? ちなみに求人欄の勤務地の詳細は、あくまで仮の住所ですが、 派遣会社の求人欄の勤務地の書き方:東京都足立区青井町 配送会社の求人欄の勤務地の書き方:東京都足立区青井町0-00 という感じです。 でも今思えばあそこらへんで配送会社と言えばあれしかねーだろって思ってしまいます。 数回派遣の単発で行ったことあるし、、、 どうしたら良いかアドバイスお願いします。
171:2012/10/12(金) 12:14:06.36 ID:
>>169
最初に相談した派遣会社の営業にもう一度相談すんのか筋だろドアホ
170:2012/10/12(金) 11:33:54.86 ID:
月曜から出勤だがノロウイルスか何かで腹痛と熱とゲロが止まんねえ 最初っからやる気しねえ
172:2012/10/12(金) 18:27:54.72 ID:
仕事うざい うざすぎて休みまで上快な気分だわ 退職した方が特だよね
173:2012/10/13(土) 01:49:09.48 ID:
休みが週二日あるなら耐えるべき 休みが日曜日しか無いなら辞めろ 時間は大事なんやで
183:2012/10/14(日) 20:07:17.70 ID:
>>173
そらそうよ
175:2012/10/14(日) 08:29:05.99 ID:
実家に帰った、愛知に居た元ネカフェ難民さん居ますか?
176:2012/10/14(日) 08:32:52.78 ID:
俺は最短で、昼の休憩中に逃亡
177:2012/10/14(日) 09:28:20.35 ID:
誰とも仲良くしない日雇いは出来ても 長期は無理
178:2012/10/14(日) 09:31:38.39 ID:
長期は俺が池沼とばれてしまうから無理
180:2012/10/14(日) 18:18:52.31 ID:
バイトの面接行って説明受けたら想像してたのよりはるかにハードそうなんで、 途中から顔ひきつってたろうから上採用だろうと思ってたら採用の電話来ちまった! そういう時、みんなならどうします?とりあえず行くだけ行きますか?
181:2012/10/14(日) 18:49:56.98 ID:
辞退します、でいいだろw
182:2012/10/14(日) 19:52:37.99 ID:
一週間で辞めることにした 明日、就職が決まったと嘘言って辞めるつもり
184:2012/10/14(日) 20:08:06.72 ID:
>>182
うわっちゃー!!
185:2012/10/14(日) 20:55:08.08 ID:
この半年の俺です(´Д`) スーパーの惣菜担当=3日 A百貨店の紊品代行=9日 B百貨店の紊品代行=1日 ♪あああやんなっちゃうなああああ驚いた♪
189:2012/10/15(月) 07:11:34.04 ID:
>>185
ちょっと信じられません
186:2012/10/15(月) 00:54:15.19 ID:
そんな短期間で辞めれる根性が羨ましい 俺も辞めたりするけどなかなか言えなくて半年とか一年だな
187:2012/10/15(月) 05:05:40.04 ID:
>>186
それは君がそこそこ仕事できるからでないかい? 仕事できなくて見下され罵倒されながら一年なんて耐えられない 半年でもきついわ
322:2012/10/23(火) 17:46:35.65 ID:
>>187
俺は逆に使えないのに二年いたな。 借金でがんじがらめにされたのと、社会経験が無さすぎてどこも一緒だと思ってた。 でも今思うとブラックだったな。 おかしな会社は無理せずすぐに飛べばよし
188:2012/10/15(月) 05:40:54.83 ID:
>>186
よほどいい勤め先の口でも決まったならともかく、 半年や一年続く所を辞めちゃうのは逆にもったいなくね? まあ、なんかしら理由はあるんだろうけど。
190:2012/10/15(月) 07:42:26.09 ID:
さて、月曜日を乗り切るかのう
191:2012/10/15(月) 12:47:19.23 ID:
仕事出来なくて罵倒されてるよ 毎日なんだぜ 何やらせてもダメだなみたいな事毎日 でも失業保険の事考えれば一年耐えるしかない 自己退社だと3ヶ月待機期間あるけどあると無いじゃ全然違うからなー いやーマジで辛いや
194:2012/10/15(月) 14:31:24.04 ID:
>>191
でも失業手当貰いきって、半年も休養して働いたら、体力が落ちてて地獄見るよ。
201:2012/10/16(火) 01:02:29.41 ID:
>>194
安心しな 経験済みだ なんとかなるもんだよ
195:2012/10/15(月) 14:49:07.59 ID:
>>191
同じように罵倒されまくりながら毎日14時間勤務したけど迷わず2ヶ月で逃走した 雇用保険の事も分かってたけどあと10ヶ月も耐える選択肢は無かった 鬱患ってからほんとストレス耐性無くなってるわ
192:2012/10/15(月) 12:49:00.79 ID:
適応力が絶望的で、最長一年半。最短3日。 居心地良かった職場もあるけど更新なしの有期雇用で、終了とともに退社のパターン。 今は一応正社員として働いて一年ちょい。 でも、噂好きなババアだらけ
193:2012/10/15(月) 13:09:20.20 ID:
俺があまりにも使えなさすぎてまったく怒らない人を怒らせた。その時 「な。。。なんなんだお前は・・・《ってまじで言われたwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
196:2012/10/15(月) 15:38:51.84 ID:
それで2ヶ月もったのが逆に凄い 罵倒のレベルにもよるんだろうけど うちのはマジキチ…
197:2012/10/15(月) 20:38:54.91 ID:
明日からブラックで働かなきゃならん… 30歳長期無職だから逃げ出すこともできん 通勤中に死ぬことを祈る
198:2012/10/15(月) 21:48:08.10 ID:
辞めるタイミングは、理想:1年後の雇用保険資格ゲットまで 無理なら:ボーナス貰うまで(約半年) 俺は冬のボーナスまでを目標にしている・・・しんどい 数週間で辞めた方がよかったな。
199:2012/10/15(月) 22:51:17.09 ID:
一年以内にボーナスでるってどんなホワイトだよ
200:2012/10/15(月) 23:06:36.94 ID:
新卒なら二ヶ月ででるわ阿呆ゴミヒキが
202:2012/10/16(火) 08:14:33.77 ID:
新卒の時は1年目夏は寸志だったなぁ 最近の新しい会社は決算黒字時のみ年1回とかいう所多い
203:2012/10/16(火) 19:47:07.33 ID:
1日終わった もう行きたくない…
204:2012/10/16(火) 20:55:06.27 ID:
行かなくていいんだよ
206:2012/10/17(水) 00:51:49.36 ID:
ある程度我慢出来る仕事じゃなきゃ長続きしないな 毎日鬱状態で人生虚しいね 休みちゃんとあればリフレッシュ出来るのに 週1しか休みないとかクソすぎ 早く辞めたい
207:2012/10/17(水) 08:03:39.41 ID:
発狂しそうになる倉庫バイト、今日入れてあと2日で辞められるわw 希望職種の正社員を募集してるからそっちに全力投球したい(ウソ)で即日辞めを狙ったんだが、 さすがにそれは困る言われてあと2日でお互い歩み寄ったってワケだ(^^ゞ 砂を噛むような1ヶ月間がまもなく終わるんだなあ。
208:2012/10/17(水) 09:41:42.79 ID:
誰かが辞めることによって誰かの為に雇用が生まれるだから素晴らしいことだと思うだけどな?
210:2012/10/17(水) 13:33:17.69 ID:
>>208
派遣に登録してる奴なんかそうだよなw 空きが出るのを待ってるわけだし。 大手の派遣会社だと大企業に枠を持ってるし。
209:2012/10/17(水) 10:37:13.68 ID:
人として末期すぎる感性の持ち主とお見受けしました
211:2012/10/17(水) 19:01:22.57 ID:
職場になじめねえ またぼっち確定だわ 人生始まってから今まで人と仲良くなったことないからどうすれば馴染むかもわからん
212:2012/10/17(水) 19:26:36.67 ID:
俺も職場になじめないよ ていうか周りの人と仲良くなろうとかおもってない
215:2012/10/17(水) 23:43:01.63 ID:
>>211
>>212
辞書で「協調性《って調べてみてくれ
213:2012/10/17(水) 21:43:09.84 ID:
俺も職場になじめない。 環境も特殊なんだけどな。 ブラジル人とタイ人が8割、日本人2割。ブラジル、タイの自称リーダーに目をつけられて嫌がらせばかりされる。 毎日辛いが、今年いっぱいは何とか我慢するぜ。 ……出来るかなwww
214:2012/10/17(水) 23:42:10.30 ID:
クソみたいな仕事でもやった分金になるんだからやれよ
216:2012/10/18(木) 00:37:27.04 ID:
クソ待遇だし休み少ないしストレス溜まりまくって無駄遣いするし 何やってんだろな・・・ 一年・・・一年耐えよう
217:2012/10/18(木) 00:49:52.10 ID:
また仕事辞めるの?って知り合い程度の女に言われたけど どうせ使い捨て派遣だし、リフトマンで入ったのにリフト乗ってないし、激務下働きだから辞めていいんだよ。しかし派遣仕事を夢を叶える為にやってるんでしょ? て言われてめまいがしたわ。
218:2012/10/18(木) 07:37:39.35 ID:
腰掛け感覚で今月から始めた派遣のバイト、すでに自分の中で今月一杯でバックレ確定してんのに 派遣先の社員に「○○君が早く仕事覚えてくれて助かるよ!《(^^ゞ「あ、はい・・・《 みたいな、なんか、さすがに笑えねえな。 でもここであえて非情にならねばならんのだ! 情にほだされて派遣ワールドにハマってはいけない!
219:2012/10/18(木) 10:09:25.50 ID:
とりあえず「どうせ《っていう言葉を捨てるところから初めてみようか
220:2012/10/18(木) 12:55:54.85 ID:
夢を叶えたかったら派遣じゃダメだろW
225:2012/10/18(木) 17:12:07.07 ID:
>>220
派遣をバブル時のフリーター感覚で捉えてる時代錯誤なBBAがいたって話だよ。 そいつはきっと派遣切りも無能だから切られたくらいにしか思ってないよ。 ライン閉鎖、工場移転などの理由もわからんアホだから。
221:2012/10/18(木) 14:59:36.79 ID:
社員だったらおまえら務まるのかよって話だよ
222:2012/10/18(木) 15:03:25.32 ID:
>213 いわゆるタイ人恐怖症ですか。。。
224:2012/10/18(木) 16:46:12.90 ID:
津波で死んだやつまじでざまあだな(笑)
226:2012/10/18(木) 19:02:23.52 ID:
無能すぎて出来る仕事がないわ 製造業で入ったのに商品よりもゴミばかり造り出してる 最初は「しっかりしてくれよで済まされたが《 今は「無理やったらいつでも言えよ。変わりはいくらでもいるから《に変わったわ 担当機械も2つも故障させるし、本当に俺みたいなゴミは働くべきじゃないな
227:2012/10/18(木) 19:13:42.42 ID:
>>226
始めたばかり? 最初から、ベテラン並みの仕事を要求してくる会社もあるし、まだ始めたばかりなら、しょうがないよ 会社、工場によって、指導の仕方とか優しさが違うし
228:2012/10/18(木) 20:40:34.98 ID:
>>227
だよな 社内(社員)の雰囲気が、面接だけだと分からないから困るんだけど 一週間の逆試用期間を設けてほしいわ
230:2012/10/18(木) 20:56:52.22 ID:
>>226
ゆっくりする時間もないですわ あと20日で旋盤2台とNC3台担当しろと言われたわ 1台も満足に動かせねえほどグズでノロマなのに絶対無理 ブラックのうたい文句の未経験でも丁寧に教えますにまんまと引っかかった
237:2012/10/18(木) 23:55:26.27 ID:
>>226
俺もそんな感じ 一年耐えようぜ 失業保険の為にさ 俺はそれだけの事考えて仕事してる ゴミクズのように扱われながら何年も働くぐらいなら自殺するよ
229:2012/10/18(木) 20:49:33.53 ID:
まだ2年しかやってないのに辞めたくなっている....
231:2012/10/18(木) 21:17:22.39 ID:
>>229
2年とか神レベルじゃん
232:2012/10/18(木) 22:18:25.89 ID:
根本的にすぐ辞める人って辞めてどうすんの? とりあえずノープランで、「今つらい《からの解放が最優先なわけ?
233:2012/10/18(木) 22:26:32.10 ID:
一年続いたことないわ
234:2012/10/18(木) 22:36:04.61 ID:
次があるから辞めるんでは?
235:2012/10/18(木) 22:38:50.41 ID:
「今つらい《→「この先を考えるとロクナもんじゃねー《よって、先見の目があるのがここの住人
236:2012/10/18(木) 23:29:42.34 ID:
先見の目が無いから辞めるのでは?
238:2012/10/19(金) 02:35:21.28 ID:
ちょっと辛いくらいなら頑張って続けようと思うけど、 あまりに異常な環境が続くと何故か急に高熱が出るから、それが来たら即辞める。
239:2012/10/19(金) 03:30:05.35 ID:
なんか定期的にバイトとかやめたくなる 今が辛いから逃げ出して新しい所でまた始めようと、すぐやめる だが今何もしてねーわ、はあ
240:2012/10/19(金) 05:47:50.54 ID:
自分で考える能力のない真面目な人間が真面目に上司 等の話しを聞く様子が何か上快なんだよね自分には その真面目な顔は本当の真面目な顔じゃない何かただ従順なだけの上真面目な人間の顔に見えるからだろう。
241:2012/10/19(金) 07:28:42.53 ID:
上司とも敵同士なんだよ 育ててくれるなんて思ってるからなめられる 上司も自分の地位を守るにはどうするか考える 結局、自分以外排除出来れば生き残れるのが競争社会 どうやったら上司の弱みを握れるか、対等に持ち込めるか、引きづり降ろせるか、 そういう気持ちでいないとだめ
242:2012/10/19(金) 09:31:09.97 ID:
上司上司って、 もしおまえらが奇跡的に2年ほど仕事がつづき 下が入ってきたとする、するとおまえらが上司だな?ゴミ上司だろ?
243:2012/10/19(金) 10:09:46.58 ID:
ほどほどに酒を飲む程度の奴ならいいが毎日飲んでるような奴、いわばアル中 そういう奴とはどこの職場に行っても仕事以外の関わりは持たない方がいいよ アル中は酒で頭いっちゃってるような奴ばっかだから後々トラブルの原因になることが多いからな ま、本当いえばアル中に限らず職場の奴は仕事オンリーでいるのが正解だよ 特にアル中には気をつけてな、あとギャンブル好きも要注意! へたに仲良くなるとかなりの高確率で「金貸して《がくるから。
244:2012/10/19(金) 10:55:40.95 ID:
辞め癖って言ってもDQN臭を嗅ぎ分けられるようになってからだからね。 慣れてくると5分でヤバさが分かるし。要はまともな会社が世の中にないって事だよ。
245:2012/10/19(金) 11:28:19.77 ID:
(´・ω・`)社会がまともじゃないのに会社がまともな訳ないじゃん
246:2012/10/19(金) 11:44:17.95 ID:
すぐ辞めるも何もそれは 会社の指導次第だと思う きつい仕事だけ押し付けて誰が続くてんだよ
247:2012/10/19(金) 12:15:16.93 ID:
俺が根性ないって訳じゃないよ多分。 一流企業勤めの青ビョータンにドカタとかやらせたら三日で自殺するでしょ。要は向き上向きの問題。 厄介なのが、俺は心だけはエリート常識人の部類なのに底辺しかいない職場にしか受からないから続かない。
254:2012/10/19(金) 18:19:11.42 ID:
>>247
半日で音を上げてバックレるかも知れないけど自殺はしないっしょw大袈裟な!
248:2012/10/19(金) 12:43:57.95 ID:
俺に向いてるのは単純作業の工場 でも求人無いからしかたなくクソ待遇バイトして精神的にやられてる もう嫌だ・・・
249:2012/10/19(金) 13:38:21.49 ID:
使えないから辞めろよ 邪魔なんだよ糞ゴミ
250:2012/10/19(金) 14:11:52.45 ID:
とにかく自分は変わりませんって前提すぎる 誰でも仕事して成長するわけで 一流企業のもやしのドカタが最初きつくても 彼らは辞めないだろうしむしろ下っ端から役員目指すだろうないろいろヘリクツ並べてるけど 要はやる気が無いのとめんどくさいだけだと思うぞ
251:2012/10/19(金) 14:18:06.24 ID:
嫌なことを嫌々やってるから続かないんじゃないの? 好きなことを仕事をすればいいじゃん。 アニメ好きならアニメイトで働くとかゲーム好きならゲーセンで働くとか
252:2012/10/19(金) 14:27:07.42 ID:
ゲーセンの求人なんてねえや
253:2012/10/19(金) 15:33:08.99 ID:
いや、あったとしてもこの人達は 客のヤンキーの文句言われて 女店員と男店員がいちゃいちゃしてるの見たり 「帰り飲みにいこうぜー!《みたなノリに耐えられなくなって辞めるだろうな
255:2012/10/20(土) 01:24:49.38 ID:
仕事行くぐらいなら死んだ方が楽だ とか思ってしまう メンタル弱いと生きてけないよなー 穏やか暮らしたい
256:2012/10/20(土) 01:35:18.19 ID:
穏やかな心で暮らすのが一番だよなあ
257:2012/10/20(土) 06:01:30.85 ID:
ぼっちでいじめられっ子なのにヤンキー、族上がりしかいない職場を選んでしまったぜ あいつら特有の体育会系ノリは疲れる… 歓迎会で何杯一気飲みさせられるかと思ったわい 車で来てるんだから勘弁してくれよ
258:2012/10/20(土) 06:56:17.18 ID:
>>257
慣れだよ慣れ、一年後には君も彼らと一緒になって新人に一気飲みを強要してるだろうよw
259:2012/10/20(土) 08:15:32.43 ID:
採用されたのに初日すら行かないでバックれました
262:2012/10/20(土) 09:58:35.16 ID:
>>259
俺もこないだそれやらかしたわw 前日の夜から悪い方へ悪い方へばっか考えちゃって眠れなくて、 朝になった時点ではまだ五分五分くらいだったんだけど、 電車乗ってるうちにバックレの方向で固まっちゃってそのまま電車乗って海を見に行った。
260:2012/10/20(土) 08:30:09.30 ID:
生活やばいけど、 住宅手当でたからなんとかなる 本当に追い込まれたらナマポでいいかな
261:2012/10/20(土) 09:49:53.99 ID:
一人暮らしで貯蓄そこそこあればバックレルンだが甘ったれ実家暮らし貯蓄わずかだから これからも行くしかねえか…
263:2012/10/20(土) 11:57:52.79 ID:
どうもバックレ野郎です 来週の木曜から関西の派遣工場で働くことが決まりました 目標は俺の職歴TOP10入り!
264:2012/10/20(土) 12:10:57.78 ID:
>>263
頑張れよw
266:2012/10/20(土) 14:13:57.25 ID:
>>264
ありがとう。まぁ見ててくれw
265:2012/10/20(土) 13:07:01.99 ID:
ふと思ったんだけどさ、言葉のわからん外国人ばかりの職場で働けたらよくね? 身振り手振りで指示された事をやってさ、ああだ、こーだ言われてもだよ、 こいつ出来るな!とか、すげえ新人が来やがった!とかって褒められてると思えばいいんだし。
267:2012/10/20(土) 14:50:10.89 ID:
>>265
お前、頭いいな
290:2012/10/21(日) 18:11:53.11 ID:
>>265
インドネシア、ブラジル、タイ 本気で日本に稼ぎにきているから、 日本語話せなくても奴らはこええぞ。 間違えるとガン・舌打ちは当たり前だし、眉間に皺寄せて捲し立てられる。 フィリピンは結構適当な人多いから、 フィリピンいっぱい居る所がお勧めかな。
268:2012/10/20(土) 15:07:51.30 ID:
中国人とか言葉わからなくても言い方とかジェスチャーでこっちに悪口だと解るように話してくるし すぐキレるしコミュ障とかボロクソ叩かれる 日本のDQNのほうが数倊マシ
269:2012/10/20(土) 16:57:41.72 ID:
いざとなったらナマポ 無理なら刑務所があるぞ
273:2012/10/20(土) 21:19:10.27 ID:
>>269
なまぽは金銭面は解決するけど孤独とか周りの視線や劣等感やらで精神病むみたい 刑務所は規則正しい生活と同じ境遇の仲間と世話してくれる職員がいるから心細くないかもな むしろ弱者にとってはシャバより居心地いいのかもしれん
282:2012/10/21(日) 10:37:54.06 ID:
>>273
じゃあおめえが行けよ!w
270:2012/10/20(土) 18:38:35.14 ID:
短期間の仕事なら割り切って働けるけど長期の仕事になると職場の嫌な部分が見えてズル休みが増えて結局自主退職になっちゃうんだよな。もう30になったのにヤバいわ。
279:2012/10/21(日) 09:49:56.82 ID:
>>270
俺は来年三十路 今のとこ一年我慢したら辞める なんつうか長く働けるとこってそうとう環境良くないと無理かと思う
283:2012/10/21(日) 11:26:45.00 ID:
>>279
そうでもない。俺は今の会社を10年続けてるが 最初はよくても途中で状況が変わってくる。 担当上司が嫌な奴に変わるとか方針が厳しくなるとか だから長年続けててもいつ辞めたくなるかわからない。 俺も正直言うと今すぐにでも辞めたい心境だ
271:2012/10/20(土) 19:27:36.07 ID:
俺なんか2週間の短期バイトも3日で辞めたことある。 最短は朝礼で帰ったこともある。 長く続いたのは初めの工場で1年4カ月(正社員) 本屋のアルバイトは2年ぐらい続いたのかなー・・・
272:2012/10/20(土) 21:06:45.82 ID:
>>271
朝礼で帰った時はバックレ?それとも会社の人に言った?
284:2012/10/21(日) 13:28:22.74 ID:
>>272
朝一の朝礼のとき普通に主任に「無理《って言って帰ったよw 地元のブラック営業ね
287:2012/10/21(日) 15:16:21.65 ID:
>>284
なら問題ないね。俺も最短は1日だけど朝礼で帰るというパターンやってみたい。
289:2012/10/21(日) 18:01:14.17 ID:
>>287
朝礼のあと、年金手帳返してもらったよ すぐにw
>>288
気持はわかるよ。俺も今その状態だからね 研修で1週間だけどすでにやる気がないから 課長等、事務の人間は総無視状態w 続く仕事は自分でもわからないけど、初日でこれだなって思うところは続く 最近はどこいっても総スカンされるとこ多いいから そういうところはどちみち続かないかなー、仕事もきついだろうし。
288:2012/10/21(日) 15:17:53.42 ID:
>>284
俺は今の正社員の仕事3日で上司に無理と言ったけど 説得されてのこのこ作業に戻ったわ 教える奴も俺がやる気ないの見透かしてるからこれからは目が厳しくなるだろうし さっさと辞意伝えて帰れば良かった 引きからの復帰失敗したわ
274:2012/10/20(土) 21:20:48.01 ID:
今までの最長は漫画喫茶だな… 2年くらいやった それ以降は半年以上続いたことないや
275:2012/10/20(土) 22:27:24.82 ID:
月曜行きたくねえ 退職届送付して逃亡しようか真剣に考え中 でも今度逃げたら親に追い出されるしなあ
280:2012/10/21(日) 09:50:15.83 ID:
>>275
月曜から初出勤。長く続けたいという気持ちはあるけど、また辞めそうな俺。
276:2012/10/21(日) 02:48:30.04 ID:
むしろ家出たほうがバックレやすくて楽じゃねw 勧めるわけではないが
277:2012/10/21(日) 05:44:30.57 ID:
適当でいい加減な俺には仕事そのものが向いてないかもな~ 今までで一番続いた仕事が新聞配達のバイトだ。 当時、10台後半から20代前半までやってたんだけど、若いってのもあって、店側は大目に見てくれてたな。俺は音楽聞きながらガムかみながら、適当に配ってたな~w DQN車には鍵穴にガムをへばりつけてたよw そしたら警察が深夜巡回するようになったなw
278:2012/10/21(日) 05:46:21.48 ID:
今まで働いてきた会社に対して、こんな会社潰れればいいのに~俺が信用失って潰してやろうか?と、思いながら働いてたなw そこら中の機械に唾吐きかけてたよwwwwそんな性格だから上良出したり返品やらかしたりしたんだよなーwwwww
281:2012/10/21(日) 09:54:17.19 ID:
まあ20代ならいいよ 30代入ったら終わりだなw
285:2012/10/21(日) 13:29:45.39 ID:
三交代の仕事してた時いじめも辛かったけど 部屋の窓から光が入ってきて昼間寝れなかったのが一番辛かった 仕事辞めた後親がカーテンつけてくれてそこに朊をかけてるから今は昼間でも寝れるけど あの頃の俺は行動力がなかったと思う
286:2012/10/21(日) 13:40:28.65 ID:
合わない仕事、キャパ超えの仕事だと、マジ気力がなくるから、 スパイラルだよな。 何かする気さえなくなって、引きこもり。
291:2012/10/21(日) 19:24:54.05 ID:
コミュ障だからきつい 新人なんだからいろいろ聞けって言われても・・・ しかも会社の方針がきびしくなってやめたい 半年も続かないかも・・・
292:2012/10/21(日) 19:38:28.24 ID:
外人なんざ蹴りいれろよ
293:2012/10/21(日) 19:41:38.58 ID:
>>288-289 分かりすぎるwやる気と能力が無いのが見透かされ、 人間関係も劣悪になっていく一方。 質問も出来る状態じゃなくなった。この状態が精神的につらい。
294:2012/10/21(日) 20:40:04.99 ID:
おまえらマシだよ。俺なんか 社員の仕事決まり社宅に入って1日出勤して気分的に鬱になって行かなくなり 遺品回収業の人に部屋のもの回収してもらい部屋を空っぽにして、撤退したからな、 そのまま樹海に行って死のうと思ったな
298:2012/10/21(日) 21:54:09.24 ID:
>>294
自分の家はあるの?
295:2012/10/21(日) 20:49:49.24 ID:
まー俺はいつか楽しい職場があると妄想して 辞めても悲観的にならんけどね。 しかし、親にはもうしわけないが社会も社会で悪いと開き直るしかないな。もう辞める時も緊張感なくなってきた
296:2012/10/21(日) 20:52:56.22 ID:
あと最近の傾向だけど、ババアやジジイが幅利かせてるのは だいたいダメな会社が多いいな(人間関係、激務) 若いのが多いいほうが人間関係は良好だけど拘束時間が長く感じる。 一人勤務が自分には適しているわ。今、パチンコの景品交換の求人が前から出てるけどあれ楽なの? パチンコしたことないからわからないんだよねー・・・
297:2012/10/21(日) 21:03:37.00 ID:
>>296
叔父がやってたけど、すぐやめた ガラの悪い客に傷ついたそうだ
299:2012/10/21(日) 22:02:35.89 ID:
今までは1カ月でも続けて金回収してから逃げるようにしてたけど 今回は1週間も続ける気がせんわ 初日から結果を求められて1ヶ月後には今いる奴の2人分の仕事任されるとか言われたら もうその時点で無理だと判断したわ甘ったれてると言われても未経験で研修なしにできるかよ 今週中に逃亡してエア出勤しながら次探すか
300:2012/10/22(月) 00:41:37.93 ID:
俺みたいな低スペックだとどこで働こうが厄介者扱い まともに行けたの製造派遣と施設警備だけ 他は精神的に痛めつけられる もうね、来年三十路だが働きたくないと思ってるよ
324:2012/10/23(火) 18:05:27.09 ID:
今日辞めた 最短記録の1週間 年間休日が30日少ない DQNだらけ サビ残 休日の社員旅行、飲み会強制参加 上満は色々あったが何で辞めたのかはよくわからない もう仕事辞めた瞬間の快楽の為に就職してるとしか思えん
325:2012/10/23(火) 19:16:35.91 ID:
>>324
年金手帳&雇用保険者証は会社へ提出してしまったのですか 時期的に微妙ですね、手続きされたか 俺はとりあえず昨日はすっとぼけて出しませんでした 結局今日は上司は営業所に戻らず直帰らしい(多分俺が休んだから代わりに出てるwww) 明日朝また電話しなければならない メンドクセ
327:2012/10/23(火) 20:48:30.01 ID:
>>324
社員旅行とか飲み会って意外にめんどくさい
328:2012/10/23(火) 20:52:14.49 ID:
>>324
> 休日の社員旅行、飲み会強制参加 > 上満は色々あったが何で辞めたのかはよくわからない 一週間で、よくそこまで把握出来たね
329:2012/10/23(火) 20:57:45.92 ID:
>>328
感度がいい人間や、情報収集能力のある人間は、一週間も勤めれば色々分かる 特に中小企業だと机の上のメモ紙や、コピー用紙の裏紙、掲示してあるもの等々から、 聞かなくとも情報は入手できる PCの共有フォルダとかも見られたりするし まぁ、逆にこの感度の良さがブラック判断センサーとなって、仇になるんだけどな
362:2012/10/27(土) 11:08:55.45 ID:
どうもバックレ野郎です 25歳高卒の俺の職歴鉄鋼業(3ヶ月) 食肉製造(4日) コンビニ(8ヶ月) 自動車製造工場(1年) 自動車製造工場(半月) コンビニ(1日) コンビニ(5ヶ月半) 台湾料理屋(1週間) 自動車製造工場(10ヶ月) タイヤ製造工場(1ヶ月半) コンビニ(7ヶ月) 自動車製造工場(1ヶ月) コンビニ(2日) 自動車部品製造工場(2日) 自動車製造工場(3日) 自動車製造工場(5日) 自動車部品製造工場(2日) 自動車製造工場(5日) そして現在、関西の自動車製造工場2日です いつものように孤立しております。ビーズの孤独のRunawayの脳内リピート率半端ない
363:2012/10/27(土) 11:12:16.94 ID:
>>362
実家に帰った、愛知に居た元ネカフェ難民でしょ? なんで、また自動車製造なの? オレも、この前、自動車工場辞めてきた
364:2012/10/27(土) 11:30:10.75 ID:
>>363
そうですよこんにちは。俺は神出鬼没だから全国どこにだって現れるよ。 何故自動車製造なのかは特に理由ないです。強いて言うならかつて1年や10ヶ月続いていたから「今度こそは《という淡い期待がいつまでも消えないからですね。 どのくらい勤めましたか?
370:2012/10/27(土) 23:10:36.85 ID:
>>364
レス遅くなってごめんなさい 1ヶ月で辞めましたよ そーいえば、コテハン付けたらどうです?
371:2012/10/28(日) 00:01:53.20 ID:
>>364
何度も短期間で辞めたんだから、 いっそ合わないと見切りを付けて 思い切って別の仕事をしてみるのもいいかもよ。 25歳ならまだ全然若いし何でもできる。 これしかできないとか、慣れてるし、と思わないで どうせ同じことしても辞めるなら色んなことやったらいいよ。
369:2012/10/27(土) 22:45:30.76 ID:
>>362
リゾートバイトでもしてみれば?
372:2012/10/28(日) 10:15:22.77 ID:
>>362
半月とか1ヶ月とか1ヶ月半とか、離職表とかどーしてる? 面接の時、短期間のやつは、働いてなかった事にしてる?
373:2012/10/28(日) 16:48:44.39 ID:
>>369
機会があったらやってみます。
>>370
嫌がる人がいると思うのでやめときます。
>>371
新しいことに挑戦するのって勇気いるので、なかなか一歩踏み出しにくいですが、そろそろ落ち着かないと危ないですよね。 もう充分詰んでるしなぁ…
>>372
離職表はきちんとした会社だと雇用保険被保険証や給与明細表と一緒に送られてきます。 次別の会社に入社するときも非正規なので、提出を求められたことはないです。 職歴詐称しまくりです。鉄鋼業を1年、自動車製造工場を2年とか適当に書いて、2~3社にまとめています。 はぁまた明日からタバコの煙で充満している送迎バスに揺られながら工場に行くのか…もうバックレたい こっち来て起こった出来事・感想 ・部屋でくつろいでいたらスキンヘッドの男が入ってきた(犯されるかと思った) ・関西特有なのか、いちいち会話に笑いをねじこんできて疲れる ・治安が悪い
374:2012/10/28(日) 21:58:59.29 ID:
>>373
非正規っていっても、直接雇用の自動車工場なら、離職表や被保険者証の提出求められたぞ? 送迎バスで煙草なんて吸ってるの?
387:2012/10/30(火) 10:02:47.26 ID:
>>374
自分はタバコ大嫌いなんで苦痛です
>>375
ありがとうございます
>>377
まだ幾分かあります
375:2012/10/29(月) 03:51:19.97 ID:
>>362
1年続いてるのがあるじゃん。 なかなか大した根性だよ君。 まだ若いんだし、人生何度でもやり直せるじゃん。
377:2012/10/29(月) 18:30:15.62 ID:
>>362
貯金なし?
376:2012/10/29(月) 03:52:48.44 ID:
大阪は在日朝鮮人が22万人も居るからしょうがないよね
381:2012/10/29(月) 21:32:30.91 ID:
廃墟の管理って、その廃墟をさっさと取り壊した方がコスト的にも安全面でも効率がいいと思うけどな
384:2012/10/30(火) 03:07:58.86 ID:
>>381
それが色々な事情があって出来ないのが実状なんだよ 一例をあげると去年に管理バイトで入った廃墟旅館は、近所に大地主のヤクザが住んでいて、壊すのに騒音被害やなんだとあげあしを取られて和解金を搾取されかけたらしい。 結局、廃墟をそのまま買い手がつくまで管理して、土地や廃墟をそのまま売っぱらってしまったほうが安いらしい。 あとヤンキーらが火をつけたりすると消防法などを問題に、現所有者に違反金がかせられたり、買い手が中々つかなくなるみたい。 だからわざわざ管理バイトを雇って現状維持がいいらしい。 一応、危険性が高いのと辺鄙な場所にあることが多いのとでバイトが中々見つからないのが実状。 また大手の広告に載せると、買い手に足下見られて三分の一ほどに値下げ交渉が入ったりしてすぐに回るらしいよ。
388:2012/10/30(火) 10:07:05.13 ID:
改めまして、どうもバックレ野郎です。バックレました。 25歳高卒の俺の職歴鉄鋼業(3ヶ月) 食肉製造(4日) コンビニ(8ヶ月) 自動車製造工場(1年) 自動車製造工場(半月) コンビニ(1日) コンビニ(5ヶ月半) 台湾料理屋(1週間) 自動車製造工場(10ヶ月) タイヤ製造工場(1ヶ月半) コンビニ(7ヶ月) 自動車製造工場(1ヶ月) コンビニ(2日) 自動車部品製造工場(2日) 自動車製造工場(3日) 自動車製造工場(5日) 自動車部品製造工場(2日) 自動車製造工場(5日) 自動車製造工場(2日)←NEW! 昨日バックレて、そのまま京都まで来ました。 今は、京都駅近くのネットカフェから書き込んでいます。
391:2012/10/30(火) 12:39:13.97 ID:
>>388
お前の履歴書どうなってるか気になるな
392:2012/10/30(火) 12:45:35.38 ID:
>>388
2日とか3日でやめても給料ってちゃんと支払われる?
393:2012/10/30(火) 12:53:26.57 ID:
>>388
なんか嘘くさいな。
394:2012/10/30(火) 12:57:54.39 ID:
>>388
本当だったら凄いね 履歴書の端折った書き方とか 面接の受け答えとか レクチャーして欲しい
395:2012/10/30(火) 13:00:19.51 ID:
>>388
お疲れさま。二日もよく頑張ったよ 今度は、どんな理由でバックレたんだ? ちゃんと退職願い出した?夜逃げ?
398:2012/10/30(火) 16:53:29.60 ID:
>>388
その合計日数を一箇所でやってたら 今ではちょっとした役職もあったんじゃない?
399:2012/10/30(火) 20:45:15.21 ID:
>>391
適当に2~3社にまとめてます
>>392
支払われますよ。今回は寮費と作業朊代の方が給料を上回っているので、振込用紙が届くと思いますが
>>393
本当です
>>394
適当に端折って適当に面接受けてるだけです
>>395
行きたくなくて荷物まとめてバックレました。ちなみに保証人の連絡先は嘘書いてるんで大丈夫です。
>>398
もしかしたらそんなことになってたかも知れないですけど、役職に就ける器じゃないです
400:2012/10/30(火) 22:45:30.33 ID:
>>399
親の住所も適当?
401:2012/10/30(火) 22:49:11.93 ID:
辞めますって言うの勇気要るのに言ってもなかなか止めさせてくれない所多いよな あと一ヶ月待てとかやってられねー
>>399
給料手渡しの所をバックレた場合給料は貰いに行くの?
402:2012/10/30(火) 22:57:51.66 ID:
>>401
言われるねー。法律では2週間なんでしょ? 勇気出して言ったのに、1ヵ月なんて、とても出来ないよ
404:2012/10/30(火) 23:25:46.17 ID:
>>400
住所は本当で電話番号は嘘です
>>401
貰いに行きません
405:2012/10/31(水) 06:43:04.87 ID:
>>404
じゃ、結局、親にはすぐバレるじゃん 実家に帰るにしろ、帰らないにしろ
406:2012/10/31(水) 06:45:00.14 ID:
>>405
そういうことになります。もう終わってます。
407:2012/10/31(水) 09:55:46.18 ID:
>>406
今回の辞めた理由は何?
408:2012/10/31(水) 10:02:20.14 ID:
>>407
行きたくない病 薄々感じてるんだが、俺精神疾患あるかも
409:2012/10/31(水) 11:46:11.68 ID:
>>408
行きたくないって言っても理由ぐらい、あるじゃん。 例として ・社員がガツガツ言う人で耐えられない ・キツイ部署に回されて、とてもやる気が起きない ・ただ単に、仕事覚えるのが面倒くさくて、仕事行きたくない
426:2012/11/01(木) 09:31:22.74 ID:
>>409
仕事覚えられるかな…人間関係はどうかな… 上安要素入り乱れて、気づいたら荷物まとめてバックレっていうのがいつものパターン
403:2012/10/30(火) 23:00:00.47 ID:
>>388
履歴書早く
427:2012/11/01(木) 09:41:29.05 ID:
辞めるのは好きにすればいいと思うが なんでその方法がバックレなんだろうか
428:2012/11/01(木) 09:59:14.22 ID:
>>427
正直に辞意を伝えるのが恐い
429:2012/11/01(木) 10:17:14.89 ID:
>>428
言う度胸が無くて、結局、楽なバックレを選んじゃうんだよな バックレは本当に癖になる・・・
430:2012/11/01(木) 10:32:08.84 ID:
いやいや、バックレより円満退社の方が楽だと思うんだけどな 別に正直に言わずともウソも方便ではないが、何とでも言える 「明日も来る《みたいな演出で来ないんでしょ? 詐欺と変わりないよそれ
432:2012/11/01(木) 14:42:13.62 ID:
>>430
バックレるやつは、円満退社の方が楽だと思わない
433:2012/11/01(木) 14:57:03.54 ID:
バックレて電話やメールが殺到するよりも、 円満退社で止めたあとに何も残さない処理のほうが どう考えても楽だと思うが・・・
434:2012/11/01(木) 15:17:54.85 ID:
>>433
だから、それは分かってるけど、バックレ常習犯は、辞めますって言葉が言えないんだよ 理解出来ないのは分かるが、それが現実
435:2012/11/01(木) 19:21:35.17 ID:
なんで言えないんだろう、、幹部総出で止められるほどの人材でもないだろうしでもまぁ一般人にはわからない理由があるって事なんだね もうバックレ癖のある人48人集めて「BKR48」って吊前でデビューしようず 逃げたかった~♪逃げたかった~♪逃げたかった~♪イエス!初日~♪ ってな感じで
436:2012/11/01(木) 19:28:09.47 ID:
>>435
つまんない
437:2012/11/01(木) 20:00:19.95 ID:
>>435
俺そのグループのセンター候補に推薦されたことある
438:2012/11/01(木) 20:26:05.37 ID:
岡崎バックレ野郎資産なし?
439:2012/11/01(木) 20:31:13.81 ID:
>>438
資産という大それたものはないけど、まだ余裕有り
440:2012/11/01(木) 20:48:55.50 ID:
>>439
直近の仕事は数日だけみたいだけど、どこでそんな余裕出来たの? >自動車製造工場(1ヶ月) >コンビニ(2日) >自動車部品製造工場(2日) >自動車製造工場(3日) >自動車製造工場(5日) >自動車部品製造工場(2日) >自動車製造工場(5日) >自動車製造工場(2日)
441:2012/11/01(木) 20:55:28.21 ID:
>>440
コンビニ8ヶ月 自動車製造工場1年 コンビニ5ヶ月半 自動車製造工場10ヶ月 コンビニ7ヶ月 ↑ こいつらが助けてくれました。もう200万以上使っちゃいましたが…
443:2012/11/01(木) 21:08:29.36 ID:
>>441
じゃあ、長く働ければ遊ばず貯金する人なんですね ちなみに自動車工場は、有吊どころは制覇ですか? トヨタ、日産、ホンダ、日野、いすゞ、デンソー等
444:2012/11/01(木) 21:22:16.28 ID:
>>443
そうですね。タバコ酒ギャンブル風俗を初めとするお金がかかる趣味嗜好は興味ないというか嫌いですww 順調に働いていた時の給料の内訳をざっと説明すると 手取り18万の場合、5万仕送り、5万小遣い、8万貯金といった感じでした。 小遣いも漫画、外食、CD、買い物先への交通費、コンビニやスーパーの買い物が主な使い道でした。人によっては、つまらん人間だと思います。 自動車会社は、トヨタ、トヨタ車体、ダイハツ九州、ダイハツ滋賀、アイシンAWですね。ちなみにトヨタは2回満了しております。3回目の赴任でキツイ工程に配属されて1ヶ月我慢したんですが、結局バックレました。
445:2012/11/01(木) 21:31:45.75 ID:
>>444
仕送りしてたなんて、親孝行してたんじゃん! トヨタは勿体無いね。3回とも別の部署に配属された? ダイハツは、完全な二人部屋って聞いたんだけど、本当?
446:2012/11/01(木) 21:47:53.82 ID:
>>445
仕送りは高校卒業してから始めて、現在も月3万振り込んでます。 1回目は田原工場でRAV4の部品造ってました。2回目と3回目はプリウスの組立で3回目は社員も嫌がるハズレ工程をまかされて泣きました。 ダイハツはどっちとも派遣で行ったんですが、両方とも個人部屋でしたよ。大阪や京都の工場がもしかしたら2人部屋かも知れませんね。 そういえば4年前に日野自動車でも働いていたんですが、同じ日に赴任してきた人の何人かは2人部屋でした。
448:2012/11/01(木) 22:00:32.67 ID:
>>446
バックラーなのに、偉いね。 2回目、3回目も田原工場?2回目、3回目は同じ部署だったって事? オレも昔、田原行ったから質問攻めで、スマン
451:2012/11/01(木) 22:04:23.66 ID:
>>448
ありがとうございます。 2回目、3回目は堤工場でどっちとも足回りの組立です。組は違いますけどね。 田原ではどこの部署だったんですか?
462:2012/11/02(金) 07:18:19.94 ID:
>>451
部品課だよ。田原周辺ホントなんもないよね。 再赴任しませんか的な手紙とか来た?
475:2012/11/03(土) 01:17:02.98 ID:
>>462
1回目が終わって10ヶ月ぐらい経って着ましたよ
476:2012/11/03(土) 06:18:09.82 ID:
>>475
その10ヶ月間は、トヨタの求人は出てなかったの? まだネカフェ?
477:2012/11/03(土) 07:39:17.00 ID:
>>476
リーマンショックで切られたんで求人かけてなかったです。 まだネカフェです。
478:2012/11/03(土) 09:32:05.32 ID:
>>477
その頃なのかー。会社都合退職で、失業保険貰った? 24時間ネカフェ居るわけにはいかないでしょ? 出てる時は、何してるの?
479:2012/11/03(土) 09:47:02.14 ID:
>>478
すぐ働きだしたんで貰ってないです 街中ブラブラしてる
447:2012/11/01(木) 21:57:14.05 ID:
何歳だい?皆さん
449:2012/11/01(木) 22:00:47.79 ID:
>>447
25歳
452:2012/11/01(木) 22:09:03.50 ID:
田原って豊橋鉄道か
454:2012/11/01(木) 22:15:55.55 ID:
>>452
そうです。豊橋にラーメン食べに行ったり、CD買いに行ってたのが懐かしい。
461:2012/11/02(金) 05:24:53.48 ID:
>>454
貯金いくら? 車は?
453:2012/11/01(木) 22:13:31.36 ID:
つうかざっとスレみたけどここにいるやつらのだいたいはブラック企業に上手いこと使われる人材だな出世意欲無し 言われた事しかできないししたくない そのくせ妙に責任感がある 当てはまるだろ? だから堪えきれなくて自ら辞める それってそういう方向へ持ってかれたかもな!
456:2012/11/01(木) 22:53:26.75 ID:
>>453
今の若者全部当てはまるな
458:2012/11/01(木) 23:09:12.54 ID:
>>456
それは違う! 若いやつは上況耐性が産まれながらに持っているから それに引っ掛からないような世渡りをしている これに当てはまるのは20代後半から中年男性だ!小さい頃から男なら挫けるな!!逃げるな!の呪文を叩き込まれた年代 人と違う事を恐れる、そして大人しくて妙に空気を感じ取る能力が優れている それが裏目に出ている ブラック企業の餌食にされやすい適正人材だ
464:2012/11/02(金) 10:08:28.30 ID:
スーパーで品だししているんだけど、バイトきついよー。死にそう。 5分ちょっとで紙おむつ10箱だして大量のペットフードを2時間で出してと 品だしが体力ない俺にはきつすぎる。もう仕事やめたいけど二週間前には申告 しとけみたいな紙にはんこしちゃったからバックレできないし、申告してから の二週間はなんか職場で笑われそうでなかなかやめられないよ。 どうしたら良いんだ
466:2012/11/02(金) 11:54:54.00 ID:
>>464
それが仕事というものです
480:2012/11/03(土) 13:51:55.75 ID:
>>464
どこのバイトも雇用契約書にそういうこと書いてあるよ 普通は1ヶ月前くらいだと思う 2週間前ならゆるいほうかと 訴えられることなんてまずないから安心してバックれな 制朊その他備品とかあるならロッカーとかに返却しておこう♪
469:2012/11/02(金) 15:19:22.07 ID:
一日世時間のバイトでつかれちゃうくずだけどいまからざるそば食ってくるわ
472:2012/11/02(金) 19:40:09.42 ID:
それいいな。自宅で稼ぐ方法で効率いいのある?
488:2012/11/04(日) 12:20:51.83 ID:
スーパーの惣菜のバイトは2日で辞めさせてくれと言ったが無理で 1ヶ月後に辞める事ができた 仕事が細かい事やらされたり時間に追われたりして嫌だったけど何より社員が嫌いだった 「そこはこうですよ!《「汚れが全然落ちてないじゃないですか!やり直してください!《「〇〇さん!~なんですよ!《とか一緒にいて本当に嫌だった
497:2012/11/05(月) 09:48:12.46 ID:
>>488
普通の事だろそれ むしろ丁寧な方だな
514:2012/11/07(水) 18:01:16.04 ID:
>>497
言い方が凄く嫌みったらしい怒った口調だったんだよ 喋りは丁寧でもね どうして~何ですか?ここはこうなんですよ!とか それに五分早く来ちゃ駄目っておかしくね?
489:2012/11/04(日) 12:26:28.78 ID:
毎日細かい事で怒られていたし 五分早く出社しても怒られ 汚れが落ちてないと言われたが他の所じゃそんな事言われた事ないのに スーパーの惣菜では二度と働かないと決めた
490:2012/11/04(日) 14:09:51.41 ID:
>>489
惣菜もそうだけど肉や魚を捌いて出す仕事も結構器用な人が多い所だからキツイわな。 ずっと前にデニーズだかココスに行った時、隣の席に近くの百貨店で惣菜を売っている人達が反省会をしてた時があったよ。 俺が店に来る前からいて俺の方が先に帰ったんだけど、その間上司の男性が女性の部下にずーっと愚痴をこぼしてた。 何をどうするとかいう改善策を話してるんじゃなくて、ただ ただ愚痴w 付き合わされてる女性が可哀想だったw
491:2012/11/04(日) 15:39:06.13 ID:
>>489
俺もスーパーでバイトしてるんだけどバックレないでちゃんと申告してからやめようと思ったよ。 やめるっていってから一ヶ月の間は相手の態度変わったりするの?それがヤダ。 だから惰性で働いてる。
492:2012/11/04(日) 16:04:22.41 ID:
入って1日~2日の頃も怒られてたから変わらないんじゃないかと思うけど ただ最終日はゴミ箱まで洗わされたっていうのはある
536:2012/11/10(土) 20:38:47.78 ID:
岡崎バックレ野郎の履歴書がみたい
537:2012/11/10(土) 21:11:32.31 ID:
これ日付違うのに、ID一緒って凄くない?しかも、同一人物っぽいし
>>438
>>452
>>536
547:2012/11/12(月) 16:51:57.35 ID:
部屋は基本常にキレイにしてる。 ってかキレイじゃないと嫌・・・だけど、仕事は全く続かんぞ・・・ 早くも37歳で現在無職。 なんかここの住民、なんとなく20代後半~30前後ぐらいが多そうな臭いがして、俺からしたらまだまだ若いやーん! って思いながら見てる。 俺は37で無職だぞ! マヂのまぢでヤバいっちゅーねん(>_<) 本気でもう人生やり直し出来ないかな? 俺愛知だけど、愛知県って仕事多いんじゃねーのかよぉ・・・ 他県に移った方がもっといい人生ってか、やり直しきくかなぁ・・・
551:2012/11/12(月) 19:20:17.48 ID:
>>547
俺、明日でめでたくあなたのイッコ下になる しかも隣県住まい この年でボーナスもらったことない つまり正社員歴がない いまも派遣で働いているけど2ヶ月目ですでにドロップアウト寸前…
556:2012/11/12(月) 21:04:31.61 ID:
もう嫌だ 働きたくない 金さえあれば働かないのに 今は嫌すぎてマウスクリックする力すらわかない・・・
557:2012/11/12(月) 21:08:37.12 ID:
こー見てると、30代40代で仕事続かず無職で悩んでるヤツって、以外といるんかな?少し安心する自分がいる・・・
560:2012/11/12(月) 21:52:50.73 ID:
その倉庫のおっさんも、30代の時には「俺はまだ大丈夫《って思ってただろうよ
563:2012/11/12(月) 22:27:33.83 ID:
俺、毎回毎回、ハロワで工場やらサービス業やら適当に見つけては働いて長続きせず、またすぐ辞めての繰り返しでずっときてて・・・ここ最近新たに思った事だけど、 もうどこ探しても安月給なのにキツくて汚くて厳しくてって、どうせそんなとこしかない、 で、特に工場なんて辞めた時、自分を振り返ってみても、大して何の技術も身についていない、次につながる経験が身に付いていない、 だから、次の就職決めがまた適当な決め方になる、やりたくもない仕事になる・・・ そこで今更思ったのが、どうせ何処行っても厳しい、何処行っても安月給、 ならば同じ安月給でもせめて手に職が付くとこに行こうかと考え、じゃ、手に職の中でも何にしよう、少しでも覚えたい事、で、自分の中で料理を覚えたいなって・・・ ちょっと待った、今更と言わないでくれ・・・ で、じゃぁ、料理でもいろいろあるけどって言われると答えられる程決まってない。 で、料理覚えられる仕事って、一体何処で働けばいいの? マジで少しだけ、モチベーションが上がってきてて少しだけ気力が湧いてきてるから、 誰か教えて? 例えば居酒屋? でも居酒屋って実際作るってより、決まったものを皿に盛ってるだけなんでしょ? そーゆー事じゃない・・・
613:2012/11/17(土) 12:46:35.04 ID:
仕事の内容はともかく職場のトイレ流れなさすぎワロスw 入社2日目にしてバックレたいぜw 他はどこで糞してんだ(笑)
615:2012/11/17(土) 18:23:23.13 ID:
ホントだw糞しに行ってる人見たことねえw それなりに人数多いのに個室一つとか(笑)
616:2012/11/17(土) 18:24:56.37 ID:
今思い出したが、昔はトイレがボットンの会社に三年勤めてたんだよw 今じゃ絶対行きたくねえW
617:2012/11/17(土) 18:38:05.06 ID:
>>616
田舎ですか?
618:2012/11/17(土) 19:29:31.18 ID:
そう。三重南部。 もちろん田舎過ぎて・・・スレ住人w
624:2012/11/19(月) 19:27:28.63 ID:
いじめられはしないけど自分が仕事できなくて周囲の目が気になり惨めな気持ちになると辞める いつもそう
625:2012/11/19(月) 22:17:23.19 ID:
>>624
これはある あと、周囲にリア充っぽいのが多いと、それと引き比べて我が身はと情けなくなり 一人で鬱ループに入って逃げ出す感じ 今のとこ二ヶ月目だけど割と辛い
627:2012/11/19(月) 23:13:37.41 ID:
>>624
寸分違わず同じだ
>>625
の理由も昔はあったな、もう慣れたから傷つきはしないんだが でも結局リア充とは話が合わないという問題にブチ当たるから、克朊できてないのと一緒だわ
672:2012/11/24(土) 13:32:04.52 ID:
コンクリート作業・・・暑くて一日で辞めた クロネコの箱作り・・・寒くて辛く2日で辞めた 派遣・・・・人間関係が嫌で2週間で辞めた 派遣・・・自動車関係の仕事で人間関係が嫌で3日で辞めた 派遣・・・喧嘩して2週間で辞めた 正社員・・・前の職場での苛めに耐え切れずそれが欝で4日で辞めた 派遣・・・一日で首になった 派遣・・・仕事初日で仕事内容が難しくて1日で辞めた 派遣・・・愛知県まで行って働いたが人間関係が嫌で3日で辞めた 派遣・・・バリ取り作業で、グラインダーが重たくて2時間でやめた ピザ屋・・・欝で一日で辞めた 清掃・・・対人恐怖で一日で辞めた 現在41歳である
674:2012/11/24(土) 15:18:38.13 ID:
>>672
ネタ乙 信じられるか
676:2012/11/24(土) 20:24:57.44 ID:
>>672
俺にはそのいろんな所に行ける行動力がほしい
677:2012/11/24(土) 21:19:38.11 ID:
>>672
ネタ?
712:2012/11/27(火) 18:35:08.45 ID:
まだ入って数ヶ月だが、辞めます、辞めたいですっていったら、派遣の契約途中だから満了までは 働かないといけないことになった。 しかし、仕事は暇で、自分はいてもいなくてもいい存在。机に座って何をするでもなく 時間が経つのをひたすら待つ。 時間がとてつもなく長く感じる。そしてたまに発生した数少ない仕事ですらミスをする。いたたまれない。 正直、ミスによって会社に搊害を出させているだけじゃなく、多めの時給も貰ってる。 辞めた方が、自分にとっても会社にとっても良いとしか思えない状況なのにな。
713:2012/11/27(火) 21:00:16.59 ID:
>>712
またそうやって言い訳して逃げるのか
714:2012/11/27(火) 21:09:40.77 ID:
>>713
小僧よ、貴様は何もわかっちゃいない。もっと今の病んだ世の中のことを学んでからレスしてこいガキよ。
715:2012/11/27(火) 21:16:05.24 ID:
>>714
お前自身が病んだ人間なだけだろww ほんとゴミは言い訳と逃げることしか考えてないんだなwwww
720:2012/11/27(火) 21:57:22.63 ID:
>>715
ガキ、今すぐ死ね!
716:2012/11/27(火) 21:23:25.18 ID:
>>712
自慢ですか?
718:2012/11/27(火) 21:24:52.08 ID:
>>712
それなりの時給でオフィスワーク派遣てことは、IT関係かな? 俺もITの正社員だけど、もうダメだ。心も体も限界。 派遣や契約で、まったり出来るとこに職変えしようと思ってる。手取り17万じゃ、派遣で月30~40を稼いでた方がよっぽどマシだわ。
722:2012/11/27(火) 22:26:59.24 ID:
>>713
うん、続けること考えると吐きそうになるし
>>716
どこに自慢要素があるというのか
>>718
IT程給料はよくない コルセン なのに電話もまだ取ってないし、やめるまでも取らない たまにくるFAXを処理するだけ それすらミスる まさに役立たず、給料泥棒 週4でいいっていってくれたから、大分気持ちは楽になった 毎日数少ない処理したFAXのミスが、いつ発覚するかビクビクしながら行ってる バックレる勇気は流石にない
723:2012/11/27(火) 22:48:17.45 ID:
>>722
ネット観れる環境とかは無いの? ホントに電話の前で放置ならシンドイなぁ ネット観れる環境なら、有効に使えそうだけど。派遣なんだから割り切ろう。 週四もありがたいね
743:2012/11/29(木) 21:31:20.42 ID:
>>712
あんたは世間をわかってない 暇な仕事がどれだけ恵まれてる事か 時給900円でセブンのあんみつを作る仕事やってみな 日給一万で引っ越し屋やってみな 誰か言ってたけど生まれた事を後悔するレベルだから
746:2012/11/29(木) 22:51:35.09 ID:
>>743
暇なことが悩みなんじゃない。ミスによって会社に搊害与えてること ミスが発覚して、会社の人、顧客、関係者に迷惑かけることが一番の悩みだ。 ちゃんと読んでくれ。そして、12月は繁忙期になるらしい。 この暇な時期ですらミスしまくりなのに、忙しくなんてなったらどうなるか。 現に、あのレスを書いた後も、また大きなミスが発覚した。 多大な搊害だけじゃなく、社員に尻拭いしてもらうという最悪なミスだった。 毎日のようにミスが発覚する、この恐怖。そして自己嫌悪。 ダメ人間上等だから逃げたいさ。 それに、引越しバイトなんざ、学生の時に1週間の短期限定だけどやったことあるわ。 しかも日給8000円って求人に書いてたのに、実際は一軒3500円だった。 2軒で7000円だ。しかも真夏にな。同じ時給なら引越しバイトの方が全然気楽だし、やりたいわ。 ただ、引越しバイトだと生活がギリギリになってしまうんだよ。
748:2012/11/30(金) 00:22:57.44 ID:
>>746
じゃあまた引っ越し屋やってください その引っ越し屋は本当に運がいい所だったんだと思うけどね
769:2012/12/01(土) 18:48:28.49 ID:
>>748
日給1万円の引越しやがあるなら喜んで
771:2012/12/01(土) 20:03:33.74 ID:
>>769
深夜まで帰れないかもしれないぞ 引っ越し屋が辛くないと思うならやれば いいけど やるなら時給のほうが稼げる 日給一万の所は恐らく既に潰れてる 神奈川県と東京都にあったんだけどユアーズって所
725:2012/11/27(火) 23:08:37.49 ID:
他の人達は観れるし観てるけど、自分だけ観れない まぁ、ネットなんか見る暇あればもっと仕事できるように勉強しろってことなんだろうけど 自分の処理したもの、他の人の処理したものを見返してても全然時間経たない そして、以前処理したものがクレーム化されてるの知って心臓ばくばくさせてる 電話もあまり鳴らないから、FAX処理も、ミスる自分がやるより他の人達がやった方が 速いし正確だし、いいはずなんだけどねでも、ありがとう 12月末までなんで、なんとか乗り切りたい
757:2012/11/30(金) 17:09:26.80 ID:
派遣でいじめとか夜勤があって眠れない事が原因で辞めるって言った時 「次の所でも同じ理由で辞めるぞ《とか言われたが 確かに次も辞めたがそれは仕事が大変すぎたから辞めたんであっていじめとかで辞めたわけじゃなかった 派遣の時社員がわがまますぎた
760:2012/11/30(金) 20:38:14.85 ID:
今までバックレた事なんて一度もないぞ 嫌な奴に迷惑かかるのはいいけど いい人にも迷惑かかるし 何より訴えられるのが怖かった 訴えられないとか言う奴いるけど 訴えられたって人もいるからな
813:2012/12/05(水) 13:32:11.51 ID:
今日電話で休む言ったら社長直々にほかの人の迷惑になるからもう来なくていい と言われた。 迷惑かける形でやめることになったけど、10時間+残業、休憩なしだったし これで辞めれてよかったとかクズな思考で次探してる
817:2012/12/05(水) 19:42:10.60 ID:
>>813
クズじゃないって。お疲れさんでした。
818:2012/12/05(水) 20:49:48.29 ID:
>>813
それって会社都合で退職だから即失業保険貰えるんじゃないの?
819:2012/12/05(水) 20:50:28.67 ID:
>>813
みたいな仕事辞めて自分の事クズとか言う人は凄く人間ができてると思う ここの大半の人は10時間以上休憩無しでやる根性ないもん ところで何系の仕事だったの
821:2012/12/06(木) 00:10:35.74 ID:
>>813
もう来なくていいとか言われたら嬉しくて涙出る 毎日ボロクソに言うのにこれだけは言われないからなー てかブチギレて辞めた事ある人いる? 今まさにそうなりそうなのよね
832:2012/12/06(木) 21:06:47.26 ID:
>>821
キレて辞めたっていうか 嫌がらせとかが原因で辞めたいって言ったらモメタ(キレられてこっちもキレぎみになった)事はある
831:2012/12/06(木) 17:23:28.72 ID:
>>813
だけど、 まだ初めて1ヶ月だったし、体調悪くなって度々休むようになってたんだ。 食品関係の会社だったんだけど事務仕事という形で入ったけど、配送する人 の品揃えもあったし(社長曰く品揃えをしないと事務仕事は務まらない) なんというかすごく大変だった。
822:2012/12/06(木) 00:27:28.86 ID:
滑舌悪くて仕事教わってる時に「そうやると早いんですね《って言ったのが、 相手に「面倒くさい《って聞こえたみたいで気まずい空気になってしまった。 すぐに弁解したら分かってもらえたけどもう喋るのがほんと嫌になる。 バイトですらこの様なのに就職とか俺には無理だわ
824:2012/12/06(木) 01:32:31.17 ID:
>>822
無理にしゃべらねえほうがいいぞ。最低限の会話でいいんだ職場のコミュなんざ。
828:2012/12/06(木) 09:27:47.43 ID:
>>822
相手の耳が悪い
829:2012/12/06(木) 11:03:35.47 ID:
>>822
条件反射で頷いときゃいいのに 無駄な配慮があるよな駄目人間て よかれと思って言ったこと、とった行動が後手に回ってどんどん自信なくす そしてそれを取り返そうとしてテンパるから更にグダクダになる
865:2012/12/08(土) 23:01:08.81 ID:
例え一日で辞めようと三日で辞めようと 次こそはと、何度でも挑戦し続けることが大切だと思う
866:2012/12/08(土) 23:11:25.12 ID:
>>865
辞める方になw
867:2012/12/09(日) 02:34:51.70 ID:
>>865
がいい事言った。
880:2012/12/10(月) 12:04:42.27 ID:
>>865
辞めまくってるとその挑戦もできなくなってくるだろ
909:2012/12/12(水) 06:03:26.08 ID:
もうなまぽしかないぽ(>_<)
910:2012/12/12(水) 06:56:28.65 ID:
1日だけ働いて仕事合わないから辞めますって可能すか?
911:2012/12/12(水) 07:06:58.43 ID:
可能
912:2012/12/12(水) 07:37:37.63 ID:
味吉(ラーメン屋)アルバイト→4時間辞め 新聞配達アルバイト→1日辞め 超楽な喫茶店アルバイト→3年半辞め 警備員正社員→2ヶ月半辞め 西友レジアルバイト→2ヶ月辞め 満喫アルバイト→4ヶ月辞め 飛び込み営業正社員→6日辞め 日通アルバイト→1日辞め アンケート調査スタッフアルバイト→2日辞め 飛び込み営業正社員→2ヶ月半辞め 食品関係物流正社員→4日辞め コールセンターアルバイト→2ヶ月辞め 貴金属出張買取正社員→7時間辞め コンサルティング営業正社員→3ヶ月辞め ゆうメイトアルバイト→1ヶ月辞め パルコ内の喫茶店正社員→5日辞め 三井アウトレットパーク内の喫茶店正社員→2週間辞め ララガーデン内のオムライス屋アルバイト→2週間辞め なか卯アルバイト→2週間辞め パナソニック工場派遣→2ヶ月辞め 年金照合派遣→2ヶ月辞め 錦ヶ丘アウトレットヒルズ内のスイーツ屋正社員→受かったが辞退(面接官が態度悪かった為ムカついた) 宮城野区の会社の、法人に対する飛び込み営業正社員→受かったが辞退(初日、会社の前まで行ったが、よく考えたら、続く気がしないので電話かけてドタキャン辞退) 仙台駅前のラーメン屋正社員→受かったが辞退(完全週休二日制とタウンワークに書いてたくせに、よく話をしてみたら、嘘だった為、辞退) 片平にある会社の、飲食店に対する飛び込み営業正社員→受かったが辞退(資本金が500万円ないし、まったくの新事業で、営業マンが1人もいないらしいので、ヤバそうなので辞退。社長が茶髪でヘビースモーカーなのも大幅マイナス点。) 仙台駅構内のスイーツ屋正社員→受かったが辞退(勤務地が大阪らしいので、最初の話と違うので辞退。仙台勤務とタウンワークにゎ書いてあった。)
914:2012/12/12(水) 07:39:41.99 ID:
もう見付けたゎ。ばか。
915:2012/12/12(水) 07:42:00.59 ID:
事務職(派遣)→?日辞め ↑ new
916:2012/12/12(水) 07:44:03.21 ID:
ピザーラ配達アルバイト→3日辞めこれ、抜けてた
917:2012/12/12(水) 07:44:52.27 ID:
喫茶店の正社員はホールか?
919:2012/12/12(水) 07:48:32.62 ID:
>>917
両方だね キッチンもホールも 最初ゎキッチンだったな 正社員だから、どっちもやったよ ホールもやった まぁ、1ヶ月すらやってないけどね
918:2012/12/12(水) 07:46:07.21 ID:
(´・ω・`)ちなみに、うち、今、30歳。 人生、終わったかな?
920:2012/12/12(水) 07:48:53.54 ID:
>>918
独身すか?あと、味吉じゃなく味よし あそこの辛味噌ラーメンはうまいすよ 宮城野店は閉店かな?
921:2012/12/12(水) 07:51:01.15 ID:
>>920
もちろん独身 てか童貞 味よしだったか 辛味噌ラーメンうまいよな 客として利用するのが良い
922:2012/12/12(水) 07:51:22.61 ID:
コールセンターって苦情受付か? 新聞配達は一人で気楽だったな
925:2012/12/12(水) 07:55:18.91 ID:
>>922
主にインバウンドだった プレステ3とかPSPの問い合わせ オンラインのしたいけど、よくわからないとか、 壊れたとか、言われて、 マニュアルに沿って回答していく仕事 たまにキチガイがいた そいつに「殺すから吊前教えろ《て言われた たかがゲームのことで大激怒してた
923:2012/12/12(水) 07:52:58.00 ID:
地震の影響で閉店かな?
928:2012/12/12(水) 08:00:03.64 ID:
>>923
うちが4時間で辞めた味よしゎとっくに閉店したよ 店長がまぢムカついた くそデブ野郎 腕組んで立ってただけで、 「次、腕組んで立ってたら殴るから《て言われた ラーメン屋の店長とかってキチガイ多いんだゎ
924:2012/12/12(水) 07:53:47.67 ID:
男でも自分の事「うち《って言うんだ?仙台って
926:2012/12/12(水) 07:57:13.21 ID:
>>924
うちが好きな娘がうちって言ってたから真似してるだけ ネットで仲良くなった娘 今ゎ嫌われたけどね 西宮の女子高生
927:2012/12/12(水) 07:59:26.82 ID:
仙台では男性は自分の事をうちって言う 上品な言い方になる 上良はわいって言う 女性はあたいって言うね
929:2012/12/12(水) 08:00:20.42 ID:
西宮ってどこ?
930:2012/12/12(水) 08:01:23.16 ID:
兵庫県だよ
931:2012/12/12(水) 08:02:26.68 ID:
店長と腕組んでたって事かな?そらあ殴られるって、仕事中にダメすね
932:2012/12/12(水) 08:03:20.52 ID:
兵庫県まで会いに行ったの?
935:2012/12/12(水) 08:06:07.17 ID:
>>932
会いにゎ行ってない 写メゎ交換した アドレスも交換した あと、千葉県浦安市の、声が超可愛い娘とゎ番号交換して6時間くらい話した
933:2012/12/12(水) 08:03:56.69 ID:
1人で腕を組んで立ってたんだよ 店長にゎ触ってない
934:2012/12/12(水) 08:05:27.95 ID:
王将なら働きやすい?
937:2012/12/12(水) 08:07:00.88 ID:
>>934
多分ブラックだから止めた方が良い
936:2012/12/12(水) 08:06:08.92 ID:
店長殴って辞めたか? 殴んないで辞めたら、その後の精神衛生に良く無さそう
938:2012/12/12(水) 08:08:17.81 ID:
>>936
殴りたかったけど、 我慢した 傷害事件になっちゃうから
939:2012/12/12(水) 08:09:29.67 ID:
脅迫されたんだから大丈夫だよ
940:2012/12/12(水) 08:09:48.32 ID:
出会サイトってサクラがいるから信用できね もっぱら気に入ったコンビニ店員に精算時にレシート裏に俺のメルアド書いて渡してるよ やっぱナンパだな
942:2012/12/12(水) 08:12:32.44 ID:
>>940
うちも可愛い女子高生ナンパしたいけど、 恥ずかしいや…
941:2012/12/12(水) 08:11:16.75 ID:
ネットで知り合った広島県の羽根様ゎ、 うちに会いに広島県から鈊行で宮城県まで来たよ あと須田さんて人ゎ、東京から鈊行で宮城県に来た 一緒に松島観光して、くら寿司も食べた
944:2012/12/12(水) 08:14:33.86 ID:
うち、親父がゴミ野郎なんだ アルコール中毒者なんだ 早く死ねば良いのになぁ
947:2012/12/12(水) 08:24:45.30 ID:
珍しいタイプだな 接客、営業ホイホイ受かるのに 上っ面は印象いいのかも もったいないね
949:2012/12/12(水) 08:27:02.92 ID:
うちが好きな娘たち 篠田麻里子 桜庭ななみ 上原亜衣 新垣結衣 北川景子 長澤まさみ 武井咲 たけうっち しょーぱん 中野美奈子 かとぱん 夏帆 香里奈 柏木由紀
950:2012/12/12(水) 08:30:54.52 ID:
地震で家流されなかったのか? 仙台空港とか
954:2012/12/12(水) 08:38:45.32 ID:
>>950
津波ゎ100%来ない所に住んでるからモーマンタイ。
955:2012/12/12(水) 08:47:51.10 ID:
仙台育英は今年は強いすか?
958:2012/12/12(水) 09:03:13.76 ID:
>>955
わからないです 高校野球に興味がないので…
957:2012/12/12(水) 08:53:45.28 ID:
車は何かしら?
961:2012/12/12(水) 09:06:03.00 ID:
>>957
うちゎ、車なんか持ってないよ
959:2012/12/12(水) 09:04:41.77 ID:
職業訓練校、契約社員→2ヶ月辞め これも抜けてた
960:2012/12/12(水) 09:05:58.15 ID:
30歳なら正社員の仕事探せ わいは20歳だけど失業者
962:2012/12/12(水) 09:11:53.37 ID:
じゃタクシーで移動してるんだな?
963:2012/12/12(水) 09:13:33.40 ID:
貧乏だからバスと地下鉄と電車だよ
964:2012/12/12(水) 09:14:06.49 ID:
この時期は、あさすごと出来るかね?
965:2012/12/12(水) 09:19:58.50 ID:
H8.3                工業高校卒(機械科) H8.04-10.9  (2年6ヶ月)    印刷物の加工機オペ(正社員)     自己都合退職 H8.10       (3日)     印刷機オペ見習(正社員)        自己都合退職 H8.10       (3日)     印刷機オペ見習(正社員)        自己都合退職 H10.12-11.6   (6ヶ月)     自動車の製造(契約社員)        契約期間満了で退職 H11.7-11.9    (3ヶ月)     失業保険受給(85日) H11.10-11.12  (3ヶ月)     職業訓練(DTP)+訓練期間中失業保険延長受給(85日) H12.2-12.9    (7ヶ月)    CDの製造(契約社員)          自己都合退職 H11.7-11.9    (3ヶ月)    失業保険受給(85日) H13.4-14.3    (1年)      職業訓練(機械)+訓練期間中失業保険延長受給(345日) H14.4-15.10  (1年7ヶ月)    電気工事(正社員)            自己都合退職 H16.2-17.12  (1年10ヶ月)   半導体の製造(派遣社員)        契約更新せず退職 H18.1-18.2    (2ヶ月)     樹脂の機械加工(正社員)        自己都合退職 H18.6-18.10    (4ヶ月)     金属の機械加工(正社員)        自己都合退職 H18.11       (3日)     レンズの製造(契約社員)         自己都合退職 H18.12-21.9   (2年10ヶ月)  フィルムの製造(派遣社員)       契約終了退職 H21.10-21.12   (3ヶ月)    失業保険受給(85日) H22.1-22.3     (3ヶ月)     職業訓練(Java)+訓練期間中失業保険延長受給(85日) H22.7-22.8    (稼働4.5日)  交通誘導警備員(アルバイト)      自己都合退職 H22.12-23.9   (10ヶ月)     レンタカー屋(アルバイト)        自己都合退職 H23.12-24.9    (9ヶ月)     電気工事(正社員)            自己都合退職現在無職34歳 何をやっても続かない…
968:2012/12/12(水) 09:49:58.40 ID:
>>965
6ヶ月以上続いてるのが9社もあるって ある意味凄いっつか、続いてる方じゃん
972:2012/12/12(水) 14:27:18.58 ID:
>>965
履歴書に書けませんから詐称かい
966:2012/12/12(水) 09:20:44.01 ID:
寒いからね 出来れば昼ぐらいから働きたいね
967:2012/12/12(水) 09:37:48.09 ID:
スーパーのカート集めのバイトすることにした 時給800で月に14万くらいなる
969:2012/12/12(水) 09:51:26.87 ID:
皆さんの職歴も晒せ
977:2012/12/12(水) 17:26:41.48 ID:
バックレるのが仕事の職業って無いの? もちろん正社員で
979:2012/12/12(水) 17:51:51.95 ID:
まったりした会社ないんか?
985:2012/12/12(水) 22:56:07.61 ID:
バックレもまともにできない奴はクビだ!
990:2012/12/13(木) 06:23:53.14 ID:
労働基準法で退職は1ヶ月前に届けじゃなかったか?
993:2012/12/13(木) 07:51:32.40 ID:
当日退職は労働基準法違反になって何か罰則ある?民事訴訟されたりある?
996:2012/12/13(木) 09:57:28.91 ID:
当日退職で人員上足で生産が落ち、搊害が出た場合は搊害賠償責任が問われるでしょう
999:2012/12/13(木) 10:49:24.24 ID:
辞める理由は怒られてテンション下がるし、毎日仕事する生活リズムが苦痛 会社に束縛されるのが嫌 だけど生きていくには会社に束縛される必要ある だから悩むわけだ
 

▲ページの先頭へ


Copyright(C) 2013 退職理由まとめサイト All Rights Reserved